本学キャリアサポートセンターでは、毎年12月に2日間の日程で就職研修会を実施しています。こちらのプログラムは、就職活動における「面接の対応」を徹底的に指導するものです。毎年申し込みにキャンセル待ちが出るほどの人気で、参加者からも高い評価を得ています。就職研修会では、大手企業からの内定を得た4年生の団体(NSCS)と企業の人事担当者が、「採用される側と採用する側」のそれぞれの立場から指導にあたります。その指導を受けながら、効果的に個別面接・集団面接の練習を行っていきます。さらに、身だしなみから立ち振る舞い、受け答えに至るまでの全てが本番さながらの厳しい環境で実施されます。今年度は好評につき、2月5日も1日限りで実施をし、40名の学生が参加しました。
充実の1日

参加者の3年生は午前9時に集合し、午後7時近くまで様々な角度から就職活動について向き合いました。最初にNSCSの先輩から面接の心構えについてのお話があり、次に新卒の就職支援を行う企業から、WEB面接に挑む際の注意点や企業が求める人物像についてなど昨今の面接事情を加味したアドバイスがありました。その後就職研修会にご参加いただいた6企業からそれぞれの業界(運輸業、サービス業、金融業、製造業)の特徴や自社についての説明、採用予定の職種や求める人物像などお話いただきました。午後からは企業採用担当者とNSCSを面接官とし、グループ面接、個人面接の練習を本番さながらに行いました。面接の雰囲気も各社それぞれで、堅い雰囲気で行う企業もあれば、会話を重視した面接スタイルで行う企業もあったりと、参加者は様々な形式の面接を経験することができました。
参加学生からは
企業の人事担当者から面接のフィードバックを頂ける機会は大変貴重です。参加した学生からは「自身が気づかなかった面接時の癖を指摘してもらえたよかった」という声が多く寄せられ、参加企業やNSCSの先輩からの客観的なアドバイスを通して課題が明確になったようです。また、「適度なプレッシャーを経験し本番への心構えができた」と答えた学生もいました。就職活動が本格的にスタートするまであと1ヶ月を切りました。本学キャリアサポートセンターでは引き続き皆さんを全力でサポートいたします。
詳しくは、「就職に強い、名古屋商科大学」をご覧ください。