【講義レポート】Chih Hao Chang先生の「ENGLISH LISTENING 1」
実際の社会でのリスニング方法
この講義では主にリスニング練習を行います。リスニングというと、目の前に話し手がいてそれを聴くというイメージですよね。でもれそれは、グローバル社会で本当に一番多い英語のリスニング方法でしょうか? 現実社会を覗いてみると実際に仕事において多く英語に触れる人が、電話やインターネット等何かデバイスを通して英語を聴く機会がとても多いことに驚かされるでしょう。先生がその場で発話する英語を聞くことはもちろんですが、このクラスではデバイスを通し話し手と聞き手、お互いが見えない状態で行われるリスニング練習にも力をいれています。相手の表情が見えない分、リスニングの難易度は格段にあがります。PC@LLというシステムを使用し、教室内でランダムにペアが組まれ、マイクでひろわれた相手の声をヘッドフォン越しに聴く。身振り手振りには頼れない本当に役に立つリスニング練習を、ペアを変え何度も繰り返します。
アクティブラーニング
座学が中心になってしまっている日本の大学の講義ではもちろん、高校の授業でもこんなに挙手があるのは珍しいことではないでしょうか。名古屋商科大学の講義では学生の主体性がとても重要視されています。
多くの学生は留学に対し明確な目標を持ち、日々の授業でもその目標に向かって積極的に学習を継続しています。授業に出席することは大前提、授業に積極的に参加し実際に英語をアクティブに使用することが、名古屋商科大学国際学部では当たり前の光景になっています。