フランスのダヴァイアで町の人の温かさを実感
- 海外留学
- 参加者体験談
経営学部2年の川嶋 慧です。 私はフランス中部ピュイ=ド=ドーム県のDavayatというところで8月5日から26日まで3週間国際ボランティア留学に参加してきました。 活動内容は宿泊センターの壁と天井のペイント。石...
READ MORE
Volunteer Projects
フランスのダヴァイアで町の人の温かさを実感
経営学部2年の川嶋 慧です。 私はフランス中部ピュイ=ド=ドーム県のDavayatというところで8月5日から26日まで3週間国際ボランティア留学に参加してきました。 活動内容は宿泊センターの壁と天井のペイント。石...
READ MORE
フランスのゴージャックで建築物修復の国際ボランティア留学
こんばんは、コミュニケーション学部の伊藤愛です。 今私は、大学の「国際ボランティア留学」でフランスに来ています。 フランスの環境にも慣れてきました。 今月初めの8月10日から先日の8月26日まで、ゴージャッ...
READ MORE
フィンランドのYlaneで生活に不必要な雑草を刈りを体験
コミュニケーション学部に在籍している久留宮竜星です。私は今回、国際ボランティア留学を通じて、8月上旬から下旬にかけてフィンランドに赴き、Ylaneという自然豊かな場所で「生活に不必要な雑草を刈る」ボラン...
READ MORE
フランスのコニューンで村の水場と教会の石畳の修復を体験
こんばんば、 商学部1年生の中山恵嗣です。 私は8月6日から8月22日まで私はフランス北部のヴァル=ドワーズ県のコニューンで国際ボランティア留学に参加しました。 ボランティアの内容は村の水場の修復と教...
READ MORE
イタリアのチェファルでフェスティアバル準備
こんにちは。 経済学部経済学科3年の小川篤也です。 私は、国際ボランティア留学で、イタリアのシチリア島にあるチェファルというところで、8月16日から8月26日までボランティア活動を行いました。 主な活動内容...
READ MORE
ドイツのフライゼンで環境整備の国際ボランティア留学
こんにちは。 商学部1年の三輪亮太です。 私は8月9日〜8月22日までドイツのFreisenというところで国際ボランティア留学を行いました。 ボランティアの内容は山小屋の設置とスポーツクラブの周辺の環境整備です。 ...
READ MORE
フランスのリベクールで教会修復のボランティア
こんにちは。 経済学部1年の眞田裕也です。 私は8月5日から8月26日まで、フランスのRibecourt(リベクール)という場所で国際ボランティア留学を行いました。 ボランティア内容は教会の修復です。 英語を全く話すこ...
READ MORE
イタリアのブリンツィオでの体験を通して環境保護に対する意識が向上
こんばんは! コミュニケーション学部3年の池田沙祐里です。 私は8月3日~17日までの2週間、イタリアのBrinzio(ブリンツィオ)という場所で国際ボランティア留学に参加しました。 ボランティアの主な内容は、山...
READ MORE
ドイツ・ムルルハルトで公園リニューアルを体験
こんばんわ、コミュニケーション学部の西野卓弥です。 私は、大学の「国際ボランティア留学」でドイツに来ています。 ドイツの環境にも慣れ、とても有意義な生活を送っています。 先日の8月8日から8月16日までボ...
READ MORE
ハノイで国際ボランティア留学に参加して子供たちに英語を教えました
こんにちは。 商学部3年田辺郁です。 8月4日から8月14日までベトナムのハノイで国際ボランティア留学に参加してきました。 プロジェクトの内容は川の上に住む村を訪れたり、小学生の子供たちに英語を教えたり、一...
READ MORE
ドイツのエアケレンツで環境問題の活動家と交流
コミュニケーション学部1年のドゥケ ジムエル。 私はドイツのerkelenzと言うところに8/3〜8/19までのボランティア活動し、現在は旅行しています。ボランティア内容は様々な環境問題の活動家や同じ興味を持つ沢山...
READ MORE
ホーチミンの孤児院、幼稚園で活動
こんにちは。 コミュニケーション学部3年の西田朱里と申します。 私はベトナムのホーチミンで2週間のボランティアを終え、現在、自主旅行をしています。私のボランティアの活動内容は、パコダハウスという孤児...
READ MORE
ドイツでの国際ボランティア留学に参加して様々な国の人の価値観を学びました
国際ボランティア留学 愛知県 豊田高校出身 商学部所属 渡航先: ドイツ 渡航した国や期間、内容を教えてください 渡航した国がドイツ8月19日から9月5日までがボランティアの期間でした。今回参加したのが国際ボ...
READ MORE
国際ボランティア留学というのは海外の友達を作れる絶好の機会だと思います
国際ボランティア留学 岐阜県 岐阜商業高校出身 経営学部所属 渡航先: スロヴァキア、ハンガリー、クロアチア、イタリア、スロベニア、チェコ、オーストリア 渡航した国や期間、内容を教えてください 私はスロバ...
READ MORE
4年間続けて国際ボランティア留学に参加して学んだこと
国際ボランティア留学 愛知県 日進西高校出身 経営学部所属 渡航先: エストニア 渡航した国や期間、内容を教えてください 私が今回参加したボランティアはエストニアのボルムシ島で行われました。期間は約3週間...
READ MORE
オランダのユトレヒトで国際ボランティア留学
こんにちは。 コミュニケーション学部1年の菅生です。 今回私はオランダのユトレヒトという町で2週間国際ボランティア留学をしてきました。活動内容は椅子や机を作ったり、木の伐採、フクロウや虫の家を作るなど...
READ MORE
ドイツのベルクレンで公園を再建する国際ボランティア留学
こんにちは。 経済学部経済学科2年の山口佳子です。 私はこの夏(8月23日~9月16日の約3週間)国際ボランティア留学に参加させていただきました。ドイツのBerglenという小さな田舎町でボランティア活動をしてきま...
READ MORE
ドイツのペーネミュンデで環境保全の国際ボランティア留学
こんにちは。 コミュニケーション学部英語学科の山本 咲生です。私は8月25日〜9月12日の約3週間、ドイツのusedom島にあるpeenemündeという場所で主に環境保全のボランティアをして来ました。 初めての海外でしか...
READ MORE
スペインのフィゲレスでサン・フェラン城の補強と修復作業を行う国際ボランティア留学に参加
こんにちは。 コミュニケーション学部グローバル教養学科2年の池村知佳です。 今回、私はスペインのFigueresという小さな町で 国際ボランティア活動に参加させて頂きました。 仕事内容はサン・フェラン城というお...
READ MORE
ギャップイヤー留学・香港中文大学への交換留学に続き、今回はドイツのペーネミュンデで国際ボランティア留学
こんにちは。 コミュニケーション学部 現代教養学科 4年の伊藤真菜です。 ギャップイヤー留学・香港中文大学への交換留学に続き、今回参加させていただいたのは国際ボランティア留学! ドイツのPeenemündeという...
READ MORE
ドイツで国際ボランティア留学に参加し本当に良い経験ができたと自信を持って言えます
こんばんは。 商学部2年の名波友香子です。 わたしは8月19日から9月9日まで国際ボランティア留学でドイツのオルデンブルクというところに行ってきました。 ボランティアは2週間あったのですが最初の1週目は小屋の...
READ MORE
ドイツの動物園でフェンス作りや建物のペンキ塗りなどをする国際ボランティア留学に参加
こんにちは コミュニケーション学部一年の浦田拓です。 今回私は国際ボランティア留学に参加しドイツのRheingönheimにあるWILD PARKという動物園に行ってきました!ボランティアの内容はフェンス作りや建物のペン...
READ MORE
イタリアのカステルライモンドの高齢者施設で高齢者の世話や掃除をする国際ボランティア留学に参加
こんにちは。 経済学部経済学科2年の山川緑です。 今回、私はイタリアのcastelraimondoという小さな町に2週間の国際ボランティア留学に参加させて頂きました。 活動内容は、高齢者施設で高齢者の世話や掃除をする...
READ MORE
ドイツのバートライヘンハルで国際ボランティア留学
経済学部2年の小林稜です。 私は夏休みの2週間、ドイツのバートライヘンハルで国際ボランティア留学をしてきました。ボランティア中は山奥でキャンプをしながら植林とハンターの小屋を作りました。木を植えるた...
READ MORE