ドイツのドライリュッツォフで光のお祭りの国際ボランティア留学
- 海外留学
- 参加者体験談
こんにちは。 コミュニケーション学部1年の犬飼功一郎です。 私はドイツのDreilützowという小さな村で8月17日〜30日までの約2週間、国際ボランティアプロジェクトに参加してきました。 活動内容は月末に行われる...
READ MORE
Volunteer Projects
ドイツのドライリュッツォフで光のお祭りの国際ボランティア留学
こんにちは。 コミュニケーション学部1年の犬飼功一郎です。 私はドイツのDreilützowという小さな村で8月17日〜30日までの約2週間、国際ボランティアプロジェクトに参加してきました。 活動内容は月末に行われる...
READ MORE
カンボジアのカンポートで国際ボランティア留学
こんにちは。 国際ボランティア参加者、経営学部 1年生の播田翔一です。 私は8月4日〜8月17日の約2週間、カンボジアのKampotという地域でボランティアを行いました。 ボランティアの内容は主にマングローブの植林...
READ MORE
ポーランドのソーシャルケアセンターで国際ボランティア留学
こんにちは 経営学部3年生の畑中望です。 私は8月16日から8月30日の2週間、ポーランドでボランティアを行いました。 ボランティアの内容は身体障害者、知的障害者の方のソーシャルケアセンターでスタッフの方のサ...
READ MORE
フランスのベスカで国際ボランティア留学
こんにちは。 国際ボランティアプロジェクトに参加した1年コミュニケーション学部の小林紗也です。 わたしは8月7日〜8月28日にフランスのBESCATという小さな町で活動しました。 主な活動内容は、古くなった...
READ MORE
フランスのクピアックで森の中に道を作るボランティア
こんにちは! コミュニケーション学部1年の大瀧和果です。 私は今回、フランスのCOUPIACという小さな町に行きボランティアをしてきました。 森の中に入って道を作るというボランティアでした。想像と違って最初は...
READ MORE
フランスのエスカルカンでリサイクルショップのボランティア留学
こんにちは! 国際ボランティアに参加した、コミュニケーション学部1年の椎名レベッカです。 今回、私はフランスでボランティア活動をしてきました。トゥールーズから電車で15分くらいのところにあるエスカルカン...
READ MORE
アメリカのモントピリアで遊歩道を造る国際ボランティア留学
こんにちは。 国際ボランティアプログラムに参加したコミュニケーション学部の3年の木村良太です。 アメリカ、バーモント州にあるモントピリアという、とても自然豊かな地域で8月10日〜8月25日の間、8カ国から11...
READ MORE
フランスで森の歩道を造る国際ボランティア留学
コミュニケーション学部1年高口紗菜実は8月の5日から21日まで、フランスに国際ボランティアとして、留学してきました! プロジェクトは2週間で、森の中に道をつくるというプロジェクトでした。最初は道をつくるな...
READ MORE
アメリカのモントピリアで森の歩道を造る国際ボランティア留学
Hello!! 国際ボランティアに参加した、商学部マーケティング学科3年の田中大貴です。 私は8月10日から8月25日の約2週間、アメリカのMontpelierという森の中でボランティアを行いました。 ボランティア内容は、森...
READ MORE
フランスのトルシーでフェスティバル準備の国際ボランティア留学
ボンジュール! 商学部1年、国際ボランティア参加者の杉浦一騎です。 私は8/6〜9/4の約1ヶ月、フランスのTorcyという町でフェスティバルの準備・運営補佐のボランティアをしてきました。作業の主な内容は、フェス...
READ MORE
ドイツのエーリングスハウゼンで国際ボランティア留学
こんにちは。 コミュニケーション学部2年 英語学科 宮崎慎也です。 私は8月15日〜30日にドイツのEhringshausenで国際ボランティアをしてきました。 ボランティアでは、古い家の取り壊し、森の中にあるフェンスを...
READ MORE
ドイツのブリュールで国際ボランティア留学
こんにちは。 商学部の金子真夕です。 私はこの夏、自分に刺激をと思い微力な英語力を片手に国際ボランティアプロジェクトに参加しました。 私のボランティア先はドイツのBruelという大自然に囲まれた土地で、主...
READ MORE