大学選びの落とし穴《ネーミング編》
- 大学案内
長い名称の前にまず短い学部名、そう恐ろしいほどシンプルな「漢字1文字」学部名からお話ししましょう。クラシックな雰囲気を醸して安心感がありますね。ただ今は21世紀の令和時代、もう少し長くても許されると思...
READ MORE
NUCB Blogs
国際認証とランキングとは
国際認証、BBA(Bachelor of Business Administration)教育、そして大学ランキングをはじめ、あまり知られていない大学教育をテーマにした教員コラム。国内外の大学の実態をわかりやすくご紹介します。
教育機関は何をもって「大学」になれるのか?日本では大学設置基準が存在し、文部科学省(MEXT)に認可を受けることで大学として認められることになります。しかし、それは日本国内のみで通用する「大学」です。同様のことは海外でも生じます。その国の教育省なる政府機関が認定した教育機関が大学となりますが、当然ながら国によって「基準」は異なるはずです。絶対に異なる基準の大学がこの世に存在するのです。
例えば、日本であれば大学の学士課程といえば4年間ですが、フランスでは3年、大学の入学には試験は存在せず(医学部は例外)、高等学校の卒業試験で「バカロレア」を取得することが大学入学条件。さらに大学の学士課程に入学した学生で標準的な3年間で修了できる学生はたったの3割(日本では7割前後)。だいぶ日本とは異なりますが、これはドイツ、香港、シンガポール、をみても同様で、世界標準といえる大学の国際基準が存在します。それが国際認証(International Accreditation)で、AACSB(学部&大学院対象)、EQUIS(ビジネススクール対象)、AMBA(社会人教育対象)の3種類が存在するのです。
世界で大学選びの基準は2つのみ。国際認証(Accreditation)と国際ランキング(Ranking)の二つです。後者のランキングとは偏差値ではなく、教育内容、研究成果、企業評価、国際性、などを総合的に評価したもので、三大ランキングと呼ばれる、THE、QS、FTの3つ以外はその国の中でしか通用しないのです。
大学進学する際に、○△学部か△○学部どちらにしよう?と選択すると思いますが、これも実は珍しい光景。どの学部で学ぶか?ではなく、どの「学位」を取得するのか?に拘るのが一般的です。一度世界の大学進学サイトを見てみましょう、以下の項目で選択することになります。
脱偏差値の受験方式
現状の「年内の推薦」vs「年明けの学力」といった日本独自の構図は、進学予備校が生み出した産物。脱偏差値に必要なものは「学力試験の見直し」になります。大学は選抜にあたって、3年間かけて培ってきた高校時代...
READ MORE
9月入学 vs 4月入学
9月入学と4月入学どちらもアリです。定年まで同じ会社に勤めるのであれば4月入社の方が良いのかもしれませんが、今やキャリアアップを求めて転職する時代。定年まで同じ会社で働き続ける男性は32%、そして女性は...
READ MORE
入学試験で面接が重視される理由
大学受験には多くの誤解や罠が待ち構えています。偏差値、併願割引、追加合格、など日本でしか効果のない魔法を次々と編み出す受験業界。今回はまず大学受験の話題の前に大学院にはなぜ「偏差値」がないのか?を...
READ MORE
文系と理系の違いとは?
文系と理系で、就職、年収、そして人生を左右することになります。といった記事を見かけたら、読まない方がいいでしょう。さらには「失敗しない文系理系選び」というのも怪しさ満点です。そもそもこの世界の人間...
READ MORE
学校では教えてくれない方程式《MBA編》
年収と偏差値に何らかの関係性を期待している人は以下は読んではいけません、ショックで倒れてしまう可能性大です。そもそも年収とは会社への貢献度が大きく反映され、高い評価を受けると年収は上昇することにな...
READ MORE
文系キャンパスのドローンライブ《予告》
皆さん、メインキャンパスのドローン映像に酔いしれてみませんか?次回オープンキャンパスにてメインキャンパス上空からのドローン映像をライブ鑑賞できるよう準備しています。普通は見ることのできない、秘密の...
READ MORE
偏差値に頼らない新時代入試
味仙で激辛に挑戦して体調不良中です。さて「脱偏差値教育」誰もがそうあるべきと考えつつ、なぜ世界で日本だけが偏差値まみれなのか?背景には、学力試験の廃止に踏み出せない大学と偏差値をビジネスに活用する...
READ MORE
国際認証の価値とは何か?
国内大学の国際認証の取得が本格化してきました。なぜ多くの大学が難関(取得率5%)な認証取得を目指すのか?その理由は、国際認証がなければ公認の教育機関にならないため。文部科学省も当然ながら教育課程や教...
READ MORE
理系/文系どちらが就職に有利?
就職に有利なのは文系?それとも理系でしょうか?文系と理系では就職活動のスタイルが異なるのと、内定決定の時期が異なる傾向にあるので、途中経過で文系理系の有利不利を表現する報道数値には用心しましょう。...
READ MORE
偏愛が生み出す幸せの方程式
「偏差値が高まると幸福度が高まる」のでしょうか?実は行動経済学の研究で「出身大学の偏差値が人の幸福度に与える影響はなかった」との実証論文が報告されていました。別の見方であれば、そもそも海外には偏差...
READ MORE