キャンパスのドローン映像をライブ公開《予告》
- 大学案内
- NEW
皆さん、メインキャンパスのドローン映像に酔いしれてみませんか?次回オープンキャンパスにてメインキャンパス上空からのドローン映像をライブ鑑賞できるよう準備しています。普通は見ることのできない、秘密の...
READ MORE
名商大コラム
NUCB Blogs
味仙で調子に乗って激辛に挑戦して体調不良の栗本です。さて「脱偏差値教育」誰もがそうあるべきと考えつつ、なぜ世界で日本だけが偏差値まみれなのか?背景には、学力試験の廃止に踏み出せない大学と偏差値をビジネスに活用する企業の存在があります。欧米、特にアメリカでは、学校の教育目標をどの程度理解しているか?入学して一体何がしたいのか?将来の夢や目標は何か?といった未来志向の質問で志願者を(卒業生が)選抜します(調査書も重視します)。しかも面接での質問項目は公開されています。公開といっても以下のように「どうして入学したいの?」「どの部分に魅力を感じたの?」「将来どうしたいの?」と当たり前の質問ばかり。面接前に個別に学校を訪問して自分との相性を確認することが大事なのです。
「偏差値が高いから入りたい」という志望動機では、落ちます(多分)。
名古屋商科大学 - NUCB Undergraduate School
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCaXgbYRXU2V61f3evNeh_jg?view_as=subscriber![]()