ワイヤーハーネス世界シェアトップの矢崎総業に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
経営学部経営学科4年生の江上さんは、自動車部品・家電製品など多くの場面で活用されているワイヤーハーネスの世界シェアトップを誇る「矢崎総業」に内定し、4月より入社を控えています。2年間大学を休学しカナダ...
READ MORE
BSc in Management
就職に強い大学、名古屋商科大学の経営学部で学び、旅行業に関心を持ち、この度、クラブツーリズム(株)に納得内定しました。就職活動では、アクションを起こし続けることが大切だと感じました。
後輩へのアドバイスとして「時にルールは破るために存在する」という言葉を贈ります。就職活動中は多くの学生がルール、常識に従って動いてしまいがちです。しかし、そのまま他人の真似をしても必ずしも成功するとは限りません。就職活動において他人にそのまま合わせて、常識とされる行動をとることはやめるべきだと思います。「自分を信じて、ぶれずにやること」が一番大切です。そうすることで、自分の軸が見つかり、やるべきことが明確になれば、それが自分自身のルールとなり、迷いは生じなくなると思います。
しかし、ルールを破る為には、常に自分で考え、アクションを起こし続けることが大切です。名古屋商科大学では、そんな自分探しができる環境が整っています。必ず「納得内定」に繋がると信じています。