トヨタ自動車株式会社に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
経営学部経営学科の西川さんは、愛知県が世界に誇る業界最大の自動車メーカー、「トヨタ自動車株式会社」への内定を見事に獲得し、生産関係職として来春入社を予定しています。幼少期から高校までは女子サッカー...
READ MORE
経営学部 経営学科
BSc in Management
この春経営学部経営情報学科を卒業した新美さんは、複合機をはじめICT関連商品の販売やサービスを提供するリコージャパン株式会社様に内定をいただきました。笑顔が印象的な新美さんに、この企業を志望した決め手や本学で学んだことについてお話を伺いました。
もともと人と話すのがとても好きで、関わる人からもいつも笑顔で話しかけやすく相談しやすいとよく言われてきました。就職活動時にこれからの自分の人生を考えた時に、様々な人と人間関係を構築し、自社の商品を自信を持って提供できる営業の仕事が自分に向いていると思ったため、商社に絞って就職活動を行いました。在学中に大学の講義でSDGsについて深く学ぶ機会があり、リコージャパン様が積極的にSDGsに取り組まれていたのも、志望したきっかけとなりました。ご縁をいただいたこの企業で社会人生活がスタートしていますが、今後はこれまで支えてくれた両親への恩返しと、企業人として成長し、会社内で頼られる存在になりたいと考えています。
この大学は様々な経験を積める環境が揃っています。学業だけでなく、豊富な海外留学制度やクラブ活動が挙げられます。4年間という貴重な時間をどう過ごすかを考えた場合、自分の経験を得るためにも、自ら率先して行動し挑戦してほしいですね。私の場合はソフトボールでしたが、学外のクラブチームや中学校でのコーチ経験など、「人」と関わることを常に意識し行動してきたのは大きな財産にもなり、同時にそれは就職活動をするときのアドバンテージにもなったと感じています。在学生の方やこれから本学で学ぶ方は、新しいことに挑戦して自分の可能性を広げてほしいです。
取材時期:2022年3月