ワイヤーハーネス世界シェアトップの矢崎総業に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
経営学部経営学科4年生の江上さんは、自動車部品・家電製品など多くの場面で活用されているワイヤーハーネスの世界シェアトップを誇る「矢崎総業」に内定し、4月より入社を控えています。2年間大学を休学しカナダ...
READ MORE
BSc in Management
就職に強い大学、名古屋商科大学の経営学部で学び、卸売業に関心を持ち、この度、(株)カノークスに納得内定しました。大学では、経営学とマーケティングについて学び、学内インターンシップや部活動を通して対人能力の向上に努めました。そこで得た知識と経験を活かして就職活動に臨み、この度、素敵な企業と両想いになることができました。
私は就職活動で大切にしていたことがあります。それは「人を想う心」です。履歴書やESは、丁寧に、簡潔に、要点を押さえて、採用担当者が読みやすくなるよう工夫しました。面接では結論から話し、ロジックを意識して、必要なら具体例も用いて、スムーズに会話が成立するよう心がけました。
後輩の皆さんは就職活動を控えて不安なことが多いのではないかと思います。でも大丈夫です。就職活動は誰もが初めてのことなので多少の失敗はします。失敗を次の行動の糧とし、Learning by Doing(為すことによって学ぶ)で、少しずつ行動の質を上げ、自分らしく振舞えば全く問題ないです。
就職活動は辛いことも多いですが、それ以上に楽しいですよ。後輩の皆さんも是非自分だけのこだわり、感性、強みを発揮して就職活動に臨んでください。一人一人が素敵な企業と巡り会えますように。