2026年度 一般入試前期・共通テスト利用入試前期のポイントを公開 成績優秀者には4年間で最大360万円の奨学金給費
- 大学案内
- 入試情報
- NEW
名古屋商科大学(愛知県日進市)は、2026年度一般入試前期・共通テストプラス入試・共通テスト利用入試前期に向け、受験生が押さえておくべき入試制度のポイントを以下のとおりまとめました。出願開始は2026年1月...
READ MORE
Press Release
2026年度 一般入試前期・共通テスト利用入試前期のポイントを公開 成績優秀者には4年間で最大360万円の奨学金給費
名古屋商科大学(愛知県日進市)は、2026年度一般入試前期・共通テストプラス入試・共通テスト利用入試前期に向け、受験生が押さえておくべき入試制度のポイントを以下のとおりまとめました。出願開始は2026年1月...
READ MORE
第26回にっしん市民まつりに本学学生がブース出展 SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」をテーマに体験型ゲームを実施
令和7年11月16日(日)、日進市役所を中心とした市内各会場で「第26回にっしん市民まつり」が開催されました。 「にっしん市民まつり」は、商工・農業・文化・芸能・スポーツ・読書など、日進の秋をまるごと楽し...
READ MORE
名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブル 第39回定期演奏会 〜Christmas Concert〜 を12月22日(月)に開催
名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブルは、技術顧問兼指揮者・梶山宇一先生のもと、2025年12月22日(月)に「青少年文化センター(アートピアホール)」にて、第39回定期演奏会『Christmas Concert』...
READ MORE
韓国・中央大学(Chung Ang University)の学生、教員を迎え 国際交流を促進
名古屋商科大学(NUCB)は2025年11月11日、韓国・中央大学(CAU)からの学生および教員23名を、日進キャンパスおよび丸の内キャンパスに迎えました。この訪問は、NUCBとCAU間の新たなパートナーシップにより実現...
READ MORE
体育会本部主催「フットサル大会2025」開催報告 ― 学生50名が参加、スポーツを通じた国際交流が活発に ―
名古屋商科大学体育会本部は、2025年11月13日(木)に学生スポーツイベント「フットサル大会2025」を開催いたしました。本イベントは、体育会本部が主催する学生参加型スポーツ企画として実施され、学部・国籍を...
READ MORE
世界の留学生が日本の心に触れる—書道体験イベントを開催
10月22日(水)に、留学生を対象とした書道体験イベントが開催されました。日本文化への理解を深めながら異文化交流を促す目的で行われた本イベントには、多くの留学生が参加しました。参加者は書道の歴史や基本...
READ MORE
GAP YEAR PROGRAM 学生4名がヨーロッパでの2か月間の研修を終えて帰国
名古屋商科大学は、2005年より実施している「ギャップイヤープログラム」において、今年度は1年生4名をヨーロッパへ派遣しました。学生は9月2日から11月1日までの約2ヶ月間、各自が策定した自主計画に基づいて複...
READ MORE
2025年度 Term 4 にSookyoung Lee氏が名古屋商科大学 経済学部に着任
2025年11月(Term 4)より、Sookyoung Lee氏が准教授として経済学部に着任いたしました。主に経営管理課程で提供する英語による授業を担当いたします。 経営管理課程は、経営学部、経済学部および商学部の3学部が...
READ MORE
IMD(スイス)名誉教授 Ralf Boscheck氏、 名古屋商科大学で経済政策の授業を開講
11月3日(火)から7日(金)にかけて、名古屋商科大学の客員教授であり、世界トップクラスのビジネススクールIMD(スイス)の経済学・経営政策の名誉教授であるRalf Boscheck氏による集中授業を開講しました。Ral...
READ MORE
第73回三ヶ峯祭、10月18日(土)・19日(日)の2日間で開催
名古屋商科大学在学生の最大イベントでもある学園祭「三ヶ峯祭」は、今年で73回目を迎え、2025年10月18日(土)と10月19日(日)の2日間にわたり盛大に開催いたします。野外特設ステージでは2日間にわたりさまざ...
READ MORE
名古屋商科大学・世界の名門ビジネススクールが集う PIM(国際経営協会)カンファレンス2025」へ参加
PIM加盟校として、グローバル経営教育の知見を共有 2025年10月、ポーランド・ワルシャワにて開催された「PIM(Partnership in International Management)年次カンファレンス2025」に、名古屋商科大学および大学...
READ MORE
学園祭と同時開催!高校生が体験する“世界標準の学び”とスペシャルライブ ― 第73回三ヶ峯祭 × オープンキャンパス ―
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2025年10月18日(土)に日進キャンパスにて、本学最大の学生イベント「第73回三ヶ峯祭」と同時開催でオープンキャンパスを実施いたします。 名古屋商科大学の教育の強み 全...
READ MORE
令和6年度「全国学生調査」ポジティブリスト において複数項目で高評価を獲得
9月30日(火)に文部科学省が公表した「全国学生調査(第4回試行実施)ポジティブリスト」において、本学が複数項目でランクインしました。「全国学生調査」は、学生の視点から大学教育や学びの実態を把握し、各...
READ MORE
齋藤 崇治専任講師の研究課題が公益財団法人 大幸財団の 研究助成事業に採択されました
名古屋商科大学経済学部 齋藤 崇治専任講師の研究テーマが、公益財団法人 大幸財団「第14回人文・社会科学系学術研究助成事業」に採択されました。 研究概要 テーマ「二元代表制における行政監視:日本地方議会を...
READ MORE
過去最高の75カ国から687名の留学生が在籍 世界中から集う学生と共に学ぶ
名古屋商科大学では、2025年度9月に新たに50カ国から190名の留学生を受け入れ、留学生の在籍者は過去最高の75カ国から687名となります。名古屋商科大学は、世界のトップビジネススクール(インペリアル・カレッジ...
READ MORE
2026年度「総合型選抜入試 グローバル人材【国際学部】」を新設 英検準2級相当以上の英語力を持つ高校生が対象、世界で活躍できる人材を育成
名古屋商科大学(学長:栗本博行)では、グローバル社会で活躍する人材の育成を目的に、2026年度入学者向け総合型選抜入試にて「グローバル人材【国際学部】入試」を新設しました。本学が誇る国際的な教育環境と...
READ MORE
「進路決定の秋、高校生が挑む“世界標準の学び”」 名古屋商科大学、9月開催 秋のオープンキャンパス
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2025年9月13日(土)に名古屋会場、23日(火・祝)に日進会場にて、「秋のオープンキャンパス」を開催します。 本イベントでは、実際の企業課題を教材とした「ケースメソッ...
READ MORE
女子学生と吹奏楽部生を対象に「国際寮特別枠」を設置 月額1万円で安心の住環境、学業とクラブ活動の両立を支援
名古屋商科大学(学長:栗本博行)は、2026年度入試において総合型選抜入試「スポーツ・文化クラブ入試」で合格した学生のうち、対象クラブに所属する女子学生 および 吹奏楽部に所属する男女学生 を対象に、月額...
READ MORE
2025年度 Term3 より新たに3名の教員が名古屋商科大学に着任
2025年9月付で、商学部の准教授に柳田 浩孝 氏および国際学部の准教授に市川 裕理 氏、専任講師にLu Qianting 氏が着任しました。 名古屋商科大学では、文理の枠を超えた31種類のメジャーが新たに誕生します。入...
READ MORE
全国から高校教員が集結 「ハーバード流教育」を体感する大学見学会、満席にて開催決定
名古屋商科大学(愛知県日進市、学長:栗本博行)は、2025年9月23日(火・祝)に開催する【高校教員・学習塾講師対象 大学見学会】が、7月の開催に続き、今回も定員を大幅に上回る申し込みにより、満席となったこ...
READ MORE