All English授業の《BUSINESS NEGOTIATION》×経営管理課程
- 教員 & 研究
- 授業レポート
Nigel Konrad Denscombe教授による「BUSINESS NEGOTIATION」は、ビジネスの現場で不可欠な「交渉力」を、全て英語で行う授業として学ぶことができる授業です。ケースメソッドを通じて、学生は実際の交渉シーンを...
READ MORE
Case Method
納村信之先生による「ビジネス行動観察」の講義では人々の「購買行動」を観察するために、名古屋キャンパスから徒歩10分ほどの場所にある大須商店街へ赴きました。アクティブラーニングの学習手法の一つである、フィールドスタディを通じて言葉にできないニーズを発見していきます。
学生たちは飲食店や洋服屋、ドラッグストアなどにいる人々の「購買行動」を写真に収めるため、商店街を歩きまわりながら探します。今回観察に出かけた時間はお昼時だったので、買い物を楽しむ人々より、食事を楽しむ人々が多くいました。購買行動を意識して観察したことのなかった学生たちは、初めての取り組みや、何に着眼して課題を発見すれば良いのか、なかなか簡単にできないことに最初は戸惑っていましたが、徐々に写真を撮る枚数も増えてきました。これもアクティブラーニングを通じ実際自分で足を運んで自分の目で確かめたからこそ、わかったことではないでしょうか。
次回の講義では今回集めた情報を元に、人々の行動を考察をしていきます。