大学から簿記学および税理士試験の勉強を始め、見事2科目合格
- 商学部
- 資格取得者の声
商学部2年生の西野さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格しました。普通科から進学し、大学入学後から税理士試験に挑戦した西野さんにお話を伺いました。 僕は大学に入って...
READ MORE
BSc in Commerce
税理士・公認会計士専攻(会計学科)
税理士・公認会計士専攻は日商簿記2級合格をステップに、税理士科目試験および公認会計士試験の合格を目指す特別カリキュラムです。1年次より専門のセミナーに所属し、通常講義に加えて週2回、税理士資格を持つ講師の特別講座を受講します。まず1年次11月に受験する日商簿記2級の合格を目指し、2年次からは税理士試験科目の簿記論・財務諸表論を重点的に学修します。
令和3年度(第71回)税理士試験において、税理士・公認会計士専攻に所属する学生2名が科目試験(簿記論、財務諸表論)に見事合格しました。税理士試験は難易度が高く、1科目の合格を勝ち取ることも非常に難しい試験です。今回本学学生2名のうち1名が簿記論と財務諸表論の2科目合格、1名が財務諸表論に合格する快挙となりました。特に、2科目合格者は会計事務所や経理業界で即戦力として採用されるため、就職活動を有利に進めていくことができます。
本学在学中に税理士試験または公認会計士試験に合格した方を対象とした奨学金制度を整備し、頑張る学生を経済的にも支援しています。
条 件 | 奨学金 |
---|---|
税理士試験合格 公認会計士試験合格 |
4年間の授業料相当額 |
税理士試験 3科目または4科目合格 公認会計士試験 論文式試験合格 |
4年間の授業料半額相当額 |
税理士試験 2科目合格 公認会計士試験 短答式試験合格 |
4年間の授業料1/3相当額 |
初めて簿記会計を学ぶ方も「日商簿記3級」「日商簿記2級」の資格対策講座を活用することで、税理士を目指す土台を築くことができます。資格対策講座に加え、通常講義でも会計・税法の専門科目を多数開講しているので、基礎から応用まで体系的に学ぶことができます。さらに卒業後に本学大学院へ進学することで、税理士試験科目5科目のうち最大3科目免除のメリットもあります。
資格取得者の声
通常授業に加えて週2回コース専門の特別講座を受けました。試験前には特に苦手な箇所を集中して勉強し、コースで使用した問題集や模擬試験問題を徹底的に解きました。コースで同じ目標を持つ仲間や、親身に指導してくださる税理士資格を持つ先生に出会えたことも、合格への道を広げてくれました。現在は税理士事務所で働きながら、税理士試験全科目の合格に向けて勉強しています。
先生との出会いはもちろん、一緒に切磋琢磨できる仲間がいたことがモチベーションとなり合格に繋がったと思います。学部を早期卒業し、名古屋商科大学大学院に進学しました。大学院では、経営の専門知識やコミュニケーション能力を強化し、顧客から選ばれる税理士になりたいと考えており、消費税法の合格を目指しています。
大学ではまず日商簿記1級に合格し、会計士になるための基礎力をつけたいと考えていました。難関でしたがこのコースのおかげで合格できました。また通常授業でも会社法や監査論などの専門科目を早期に受講することで、会計士に繋がる知識を蓄えることができました。先生方の熱心な指導と、切磋琢磨できる仲間との出会いも大きな力となりました。
資格取得者の声
大学から簿記学および税理士試験の勉強を始め、見事2科目合格
商学部2年生の西野さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格しました。普通科から進学し、大学入学後から税理士試験に挑戦した西野さんにお話を伺いました。 僕は大学に入って...
READ MORE
税理士試験の合格のモチベーションは「自分の価値」
商学部2年生の西川さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。税理士試験合格のモチベーションは「自分の価値」を上げることと話す西川さんにお話を伺いました。 僕は簿記論に合格できたので...
READ MORE
2年次で税理士試験に2科目合格!
この度、名古屋商科大学から税理士試験(2科目)に1名の現役生合格者を輩出しました。合格した金田さんは、本学の税理士・公認会計士専攻に所属しており、授業とは別に大学が無償で提供する特別プログラムを受講...
READ MORE
在学中に税理士試験、公認会計士試験に合格
税理士・公認会計士コースに所属し、税理士試験に合格した鈴木さん、公認会計士試験に合格した小瀧さんにインタビューしました。 大学から簿記を学び、3年次に税理士試験2科目合格 入学前、税理士については全く...
READ MORE
商学部・資格合格|税理士②
名古屋商科大学の学部大学院一貫教育で実施している「税理士・公認会計士コース」。週2回、日進キャンパスにおいて専門講師から徹底的に学んでいます。今回は、この度の税理士試験で『簿記論』に合格し、この春よ...
READ MORE
商学部・資格合格|税理士①
名古屋商科大学の学部大学院一貫教育で実施している「税理士・公認会計士コース」。週2回、日進キャンパスにおいて専門講師から徹底的に学んでいます。今回はこのコースに所属し、この度の税理士試験で『簿記論』...
READ MORE
卒業生の声
商学部 × EY新日本有限責任監査法人
大学3年次に公認会計士試験に合格し、国内大手の監査法人「EY新日本有限責任監査法人」から内定をいただいた商学部会計ファイナンス学科4年の藤原さん。大学入学前から公認会計士の資格取得を目標とし、入学後は...
READ MORE
商学部 × 税理士への道
2021年3月に商学部会計ファイナンス学科を卒業した八田さんは本学の「税理士・公認会計士コース」に所属していました。そして在学中に税理士試験に挑み、見事「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格しました。...
READ MORE