コミュニケーション学部・資格合格|リテールマーケティング3級
- 国際学部
- 資格取得者の声
この度、名古屋商科大学の資格対策講座を受講し、リテールマーケティング3級に合格した、コミュニケーション学部・正木 佑実さん(愛知県・安城学園高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進...
READ MORE
国際学部 グローバル教養学科
BA in International Studies
私の大学入学当初のTOEICの点数は270点で、悲惨な英語力でした。単語も文法もリスニングも全くわからない状況でした。そこで、まずはTOEIC500点を目標に決めました。TOEIC対策講座、講義、自主勉強、海外経験を経て、目標を超えて、3年間で約400点アップすることを実現できました。
大学入学時、クラス内には私よりも英語ができる人がほとんどで、講義についていくので精一杯でした。しかし、宿題を必ずやり、講義は100%出席をしました。自主勉強の面では、片道1時間半の通学の電車内で、毎日単語帳を読み、時にはリスニングをすることを継続させました。家では、宿題終了後、自分で購入した文法の教材を勉強しました。海外体験プログラムでは、1年次の夏にドイツで3週間の国際ボランティアに参加しました。そこでは世界中から14名が集まり、会話は英語でした。当時の私は、英語はほとんど話せなく、非常に困りました。しかしそれが英語力向上の後押しになり、必死に勉強しました。2年次の夏にはベトナムでのインターンシップで会話はほとんど英語でした。3年次にはマンチェスターに3ヶ月半の語学留学をしました。
これらの経験とTOEIC対策講座で学習することにより、スピーキング、リスニング、リーディング共に向上させ、目標であった500点を突破し、入学から2年半でTOEIC670点まで取ることができました。