TOEICスコアアップの秘訣・330点から775点へ
- 国際学部
- 資格取得者の声
名古屋商科大学では語学学習に関する様々なサポートが行われており、語学力が飛躍的に伸びた学生が多くいます。国際学部2年の瀧本さんもその一人です。瀧本さんはTOEICの点数が入学直後は330点でしたが、教職員と...
READ MORE
国際学部 国際学科
BA in International Studies
この度、名古屋商科大学の資格対策講座を受講し、リテールマーケティング3級に合格した、コミュニケーション学部・正木 佑実さん(愛知県・安城学園高校出身)にインタビューを行いました。
高校時代から英語を専攻していた為、英語を身近に感じていました。大学でも英語をもっと学びたいと思い、留学プログラムの種類が豊富なことが本学への入学の決め手となりました。
リテールマーケティング3級を取得したいという思いがありながらも、いざ自分でやるとなると「どこから手を付けていいのか分からず、分からないところがあった時に聞ける人が欲しい」と思ったことが、今回資格講座を受講しようと思った理由です。実際、講座に参加してみると、講師の先生やサポーターの方がとても親切で、分からない箇所は丁寧に教えてくれます。また小テストも実施され、間違えたところは復習することもできるので、私にとってこの講座はすごく役に立っています。資格を取得することで自分に自信を付け、就職の幅を広げることができる思っているので、今後の目標としてリテールマーケティング2級の合格を目指していきたいです。また他の資格にも興味がありますので、取得していきたいです。
名古屋商科大学の資格講座は、交通至便な名古屋市中区伏見に「名古屋キャンパス」、広大で緑豊かな「日進キャンパス」の2キャンパスで講座を開講します。クラスは、大学生、大学院生、社会人の混成クラスです。20代から60代以上まで幅広い年齢の方が集まり、業種や実務における立場も様々です。受講生の多様性があることで、新たなコネクションの形成や、他の人の意見から自分の考えを顧みる最良の機会となるはずです。他の受講生と交流を深め、互いに高め合いながら、年間通して自分の志向に合わせて着実に能力を磨いていく。これらは専門学校や通信教育、個人学習では到底叶えることができない、名古屋商科大学の資格対策講座だからこそ実現可能な強みです。また、資格取得という目標に向かってスケジュールをたてるため、タイムマネジメントスキルが磨かれます。さらに同じ時間、同じ場所で学ぶ習慣を養うことは、資格取得後もきっとあなた自身のキャリアアップを強力にサポートできるパートナーとなることでしょう。
詳しくは、「名古屋商科大学エクステンションセンター」をご覧ください。