3年ぶりの開催「にっしん市民まつり」に本学学生がブース出店で地域貢献
- 教員 & 研究
- 地域貢献
新型コロナウイルス感染症のため3年ぶりの開催となった「にっしん市民まつり」が令和4年11月20日(日)に日進市役所、日進市役所北側駐車場、日進市民会館、日進市スポーツセンター、日進市立図書館で開催されま...
READ MORE
地域活性化研究センター
Center for Regional Revitalization
こんにちは!商学部2回生の山下絢子です。
私は今年から『学生にゃう実行委員会』で愛知県瀬戸市の活性化活動をしています。
「学生にゃう実行委員会」とは?
名商大のメンバーを中心とした瀬戸市近隣の大学からなる愛知県瀬戸市の地域活性化活動をしている団体です。
それでは本題に入ります。
本日は、「来る福招き猫まつりin瀬戸」の宣伝会についてご紹介させて頂きたいと思います!
今年も、「学生にゃう」は「来る福招き猫まつりin瀬戸」で『繋がり』をつくるためのイベントを開催します!その宣伝会を名商大で行います!
「留学生と仲良くしたい!」「他大学学生と交流をしたい!」そんなこと思ったことはありませんか? 私たちが企画・運営しているイベントでは、このような『繋がり』をつくることができます!少しでも興味がある方は、是非このイベントに参加してみてください!
「来る福招き猫まつり 宣伝会」
日付:7月2日(火)
時間:お昼休憩 13:10〜13:25
場所:2号館(2101教室)
※ 昼食をとりながらの参加OK!
※ 宣伝会予約不要
・主催
学生にゃう実行員会
・お問い合わせ
名古屋商科大学2回生 石黒愁大 s21220273@nucba.ac.jp