【開催報告】愛・地球博20周年記念事業「地球を愛する学園祭」に名古屋商科大学の学生が参加
- 教員 & 研究
- 地域貢献
このたび、2025年8月1日(金)から3日(日)にかけて、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて開催された「地球を愛する学園祭」に、本学学生会執行部が参加しました。 本イベントは、2005年に開催された「愛...
READ MORE
Center for Regional Development
はじめまして。商学部3年の佐藤恵です。
今回はわくわくひまわりprojectの週末の活動について書いて行きます。
今回の記事をみてバックナンバーに興味を持った方はわくわくひまわりprojectのタグで検索して見て下さいね!
今回の活動は土日は豊明市を走る国道沿いの道をひまわり街道にする為の種まきとフラワーポットに2000個の種を植える事でした。
週末は少し風が吹いていてメンバーが花粉症持ちが多かったので苦戦しながらもなんとか国道沿いの道の種まきを完了する事が出来ました。
夏にこの道にいっぱいのひまわりが咲くのを想像するととてもわくわくしてきます。
だけど、そう全て上手く咲くとも限りません。上手く咲かなかった部分に差し替えるためにフラワーポットで予備のひまわりを育てます。その数なんと2000!!
今回は名古屋商科大学の1年生で豊明出身の新メンバーも加わって作業をすすめました。
1つ1つ土を入れて、指で穴を空け、種を埋める....長く続けていると少し辛くなってくる地道な作業です。
でも、ゴールデンウィークに植えたひまわりの芽がすくすく育っているのを確認して元気をもらって頑張る事が出来ました。
太陽めがけてぐんぐん育つひまわりに負けないくらいに私達も成長して行けるように梅雨にも、夏の暑さにも負けずに活動して行きたいです。
そんな私達と一緒に一緒に活動してくれる仲間も随時募集中です!