3年ぶりの開催「にっしん市民まつり」に本学学生がブース出店で地域貢献
- 教員 & 研究
- 地域貢献
新型コロナウイルス感染症のため3年ぶりの開催となった「にっしん市民まつり」が令和4年11月20日(日)に日進市役所、日進市役所北側駐車場、日進市民会館、日進市スポーツセンター、日進市立図書館で開催されま...
READ MORE
Center for Regional Revitalization
1/7(木) 日進キャンパスにおいて学生会執行部が中心となり献血活動を行いました。
当日は日本赤十字社の方に、マスコットキャラクター「けんけつちゃん」の描かれた献血カーで来てもらいました。
学生会執行部のメンバーと赤十字社の職員の方々の呼びかけにより、多数の学生・教職員にご協力いただき、様々な血液型の血液を採取する事が出来ました。
現在、国内で輸血を必要としている方の多くは65歳以上の高齢者です。10〜30代の献血率は年々減少傾向にあり、このまま少子高齢化が進むと、将来必要な血液が確保できなくなる恐れがあります。
このような現状を踏まえ、学生会執行部では社会貢献活動として年に4回の献血活動を行っております。
今後も一人でも多くの方にご協力いただけるように呼びかけを行っていきます。