実質的な授業料比較の方法とは?
- 大学案内
大学進学の費用を比較する上で、単純に授業料を比較していませんか? 見落としがちなのは、大学入学後には実質的にノートパソコン購入が必要になる点です。多くの場合、大学が指定したノート型パソコンを新規に購...
READ MORE
名商大コラム
NUCB Blogs
年収と偏差値に何らかの関係性を期待している人は以下は読んではいけません、ショックで倒れてしまう可能性大です。そもそも年収とは会社への貢献度が大きく反映され、高い評価を受けると年収は上昇することになります。ただし大学卒業後の「新卒採用」時点で年収に大きな差がないのが日本企業の常識(海外では出身大学で倍以上違うことも)。日本で年収に大きな差がつくのは「転職」の際になります。しかしながら単純に転職を重ねても年収は上昇しません。
年収でライバルに差をつける上で最も確実な方法があります。それは「MBA」と呼ばれる企業経営に関する大学院の教育を2年間受けることです。MBAの入学には大卒に加えて3年以上の実務経験が求められます。では中部地区にMBAを提供している大学院はいくつあるか?1校だけあります、しかも国内最強のMBAがね(笑)MBAランキングとは、取得後の年収増加率を参考にして作成されているのです。そう、まさにMBAこそが自己投資であり、成功の方程式なのです。