商学部会計ファイナンス学科4年の藤原さんは、令和2年度(第70回)公認会計士試験に合格しました。難関国家資格である公認会計士試験。合格率10.1%という狭き門に見事3年次で合格という快挙です。合格までの道のりを伺いました。
専門コースで学修し叶えた合格

商学部4年 藤原さん(岐阜県各務原高等学校出身)
名古屋商科大学のキャリア支援コースのひとつ「税理士・公認会計士コース」に所属しています。大学入学後に初めて簿記の勉強を開始し、コースに所属する仲間たちと切磋琢磨しながら、公認会計士になるための基礎を身につけました。また、通常授業でも「会社法」や「株式会社簿記学」などの専門科目を早期に受講することで、国家試験の勉強と大学での学びを両立することができました。
さらに、コース専門のセミナーに所属し、会計学の関口了祐教授の熱心な指導を受け、同じセミナーに所属する学生と国家試験に関する問題をお互いに教えあい交流を深められたことも大きな力になりました。就職活動では4大監査法人のひとつに内定しています。今後は実務経験を積み、監査業務に関わる専門性をさらに高めていきたいと考えています。
藤原さんの資格取得歴
- 2018年 7月 日商簿記3級 合格
- 2019年 12月 日商簿記2級 合格
- 2019年 2月 全経簿記能力検定上級 合格
- 2020年 1月 日商簿記1級 合格
- 2020年 1月 公認会計士短答式試験 合格
- 2021年 2月 公認会計士論文式試験 合格
名古屋商科大学独自の奨学金制度
名古屋商科大学は、意欲ある学生を経済面で支援するとともに、努力して結果を出した学生に対して奨学金制度を完備し、充実した学生生活を応援します。公認会計士試験および税理士試験合格者を対象とした奨学金制度も整っています。
MSc in Accounting & Taxation | 名商大ビジネススクール - 国際認証MBA
名商大ビジネススクール - 国際認証MBA
https://mba.nucba.ac.jp/program/tax/![]()