会員権シェアトップのリゾートトラスト株式会社に内定
- 国際学部
- 就職内定者の声
国際学部国際学科4年の中島さんは、日本におけるリゾート会員権シェア7割を保有する「リゾートトラスト株式会社」に内定し、来年4月より新社会人として入社します。高校からの進学時には留学プログラムが充実して...
READ MORE
国際学部 国際学科
BA in International Studies
国際学部グローバル教養学科4年の清水さんは、大手旅行業の株式会社エイチ・アイ・エスに内定しました。本学の国際交流プログラムである国際ボランティアプロジェクトに参加し、グローバルな視野・経験も身につけた清水さんにお話を伺いました。
就職活動の軸は旅行業界一本で考えていました。きっかけは、大学で友達と旅行へ行く機会が増えた事で、自分が旅行先を調べるのが好きになり、旅行の企画をした際に喜んでくれる人が沢山いたからです。また、私が旅行を好きになったきっかけが母との国内外の旅行だったので、その喜びや素敵な思い出を、次は自分がお客様へお届けしたいと思うようになりました。就職活動では各旅行会社をリストアップし、自分がどの旅行会社で働きたいのか自己分析し、各企業の特徴を比較するべく毎日各社のウェブサイトとにらめっこしていました。その中で、コロナ禍の中でも海外旅行に力を入れる勇気と挑戦力、旅行する喜びやワクワクを追求する箇所に興味が湧き、「エイチ・アイ・エスで働きたい!」と強く思うようになりこちらの企業に意思決定しました。将来私は旅行の企画をしたいと考えています。しかし現在は、旅行をしたいと考えるお客様のニーズや、各種業務の手順に関しても未知な事だらけですので、まずはカウンターセールスでお客様の事を学び、どんな風にしたらお客様の100%に近づき喜んで頂けるかを考えつつ経験を積み、将来は旅行プランをこの会社で企画したいと考えています。
この大学は、授業や学びたいことが充実していると考えています。私自身、国際理解や英語の授業だけでなく、経営や言語、建築に心理学などの授業を興味本位で受けてみて、知らない知識の多くを学ぶ事が出来ました。更に大学独自の留学プログラムや就職活動に向けての支援プログラムも充実している為、国内外のボランティアに2回参加させて頂いたり、就職活動の面接練習が行える一泊二日の就職研修会や世界遺産検定の資格対策講座など、使えるサービスはどんどん使いました。自分が大学生活において自分自身を向上したいという気持ちと、限られた時間に対して勇気を持って一生懸命に取り組めば、その時間や大学生活が自分自身の財産になると思います。
取材時期:2023年9月