社会貢献/学生会執行部の献血活動「2024 2nd Let’s Save Project」
- 教員 & 研究
- 地域貢献
202411月27日(水)、日進キャンパスにて学生会執行部が中心となり今年2回目の献血活動「2024 2nd Let’s Save Project」を行いました。 当日は、日本赤十字社の方に献血バス2台で来ていただきました。 学生会執行...
READ MORE
地域活性化研究センター
Center for Regional Development
名古屋商科大学では岐阜県東白川村と協力して、外国人ボランティアの受入れを行なっています。平成12年からスタートし、今年で13回目を数えます。今年も、募集団体であるCIEE(国際教育交換協議会)からの依頼を受け、岐阜県加茂郡東白川村で8月2日から15日までの2週間、本学学生13名と外国人ボランティア9カ国12名が共同生活しながら、東白川村の用意したボランティアプログラムを行なっていきます。
[男性]ベルギー、フランス、スペイン、イタリア、
ギリシャ、チェコ
[女性]ロシア、トルコ(2)、韓国(3)
共同生活の場となる、東白川村「神田神社」神田殿には、これまでに参加した外国人ボランティアと本学学生が書いた寄せ書きが飾られています。国際ボランティアに参加したみんなの思いがこの色紙に込められています。