語学力の向上と新しい視野の広がり
- 海外留学
- 参加者体験談
国際学部英語学科3年の中村太一さんは、英語力の向上を目指して、3年生の後期から語学留学のフロンティアスピリットプログラムに参加しました。カナダのキングストンにある、名門クイーンズ大学の語学附属機関で...
READ MORE
Language Program
こんにちは。
先週末はロンドンに行ってきました。
個人的に計画して行ったのですが準備不足の私はガイドも持ち歩かずに行ったので何度か道に迷ってしまいました。でも、私たちが困った顔をしていると声をかけてくれたり、写真を撮っていると『二人一緒にとってあげようか?』と通りすがりのおじさんが写真を撮ってくれたり、本当に人の暖かさをよく感じます。
ロンドンに限らず、こっちに来て初対面のひとに私が日本人だと言うとほとんどの人が東北地震大丈夫だった?と心配してくれます。こんなに離れている海外の人たちが日本のことを心配してくれて応援してくれて感動しました。世界中の人と関わっていくために、私たち日本人も遠い地球の裏側の出来事と思わずにもっと海外の出来事に目をむけていくべきだと思いました。そのためにも自分の国の文化ももっと知らなければならないと思います。
ロンドンは観光地であることから街を歩いていると知らない言語が飛び交っていてとてもおもしろいです。マンチェスターもロンドンの様に様々な人種の人が住んでいて、ロンドンはヨーロッパ系の観光客、マンチェスターは中東やアフリカ、アジアなどから移住してきた人が多いです。
マンチェスターで生活していく中で色んな人種の人と関わりそれぞれの考え方、文化の違いを見たり聴いたりします。こういった違う考え方や文化があるなかでどれが良い、悪いではなく、違いを認めお互いに尊敬しあっていけたらいいなと思います。