キャリア自律に向けた大学教育と就職支援


単に内定獲得を目指すのではなく、長期的なキャリア自律に向けた支援を実施しています。学生生活や学修状況をきめ細かく把握しながら一人ひとりの伸びしろを見出すのが本学の特徴。入学から卒業・就職まで、すべての学生の成長と飛躍を願い、個性を尊重しています。
-
定評がある「個別支援」
修学支援システムを導入し成績や出席状況、所属クラブや過去の面談記録など、学生に関するあらゆる情報がデータベース化されています。学生一人ひとりの状況を教職員が的確に把握できるからこそ、丁寧な支援が可能になるのです。
-
ポートフォリオの活用
休講・補講情報をはじめとする学生生活に必要な情報を個別配信。学生一人ひとりが自身の学修状況や活動履歴を把握・記録できるシステム「学修ポートフォリオ」機能も搭載しています。メール通知機能を利用すれば、毎日更新された情報が登録したメール宛に届きます。
-
多岐にわたる支援制度
1年次全員が受講するクリティカルシンキングの運営やサポートを教員と一体となって担当するCTチューターや、国際寮で生活する学生を支援するレジデント・アシスタント(RA)など、学生が学生を支え、自分自身も成長するための制度を整えています。
就職内定者の声
Alumni Voice
-
鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドに内定
- 商学部
- 就職内定者の声
商学部マーケティング学科4年の角田さんは、鈴鹿サーキットの運営で有名な本田技研工業の100%子会社「ホンダモビリティランド株式会社」に内定し、4月より入社予定です。地元三重県出身者であり、高校・大学と7年...
READ MORE
-
ワイヤーハーネス世界シェアトップの矢崎総業に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
経営学部経営学科4年生の江上さんは、自動車部品・家電製品など多くの場面で活用されているワイヤーハーネスの世界シェアトップを誇る「矢崎総業」に内定し、4月より入社を控えています。2年間大学を休学しカナダ...
READ MORE
-
製菓メーカーのヤマザキビスケットに内定
- 商学部
- 就職内定者の声
商学部マーケティング学科の小笠原さんは、チップスターやビスケットのルヴァンシリーズなどの人気商品で有名な製菓メーカー「ヤマザキビスケット株式会社」様より見事内定を獲得し、4月からの就職を控えていま...
READ MORE
-
【上場企業】POSレジ世界シェアの東芝テックに内定
- 経済学部
- 就職内定者の声
経済学部経済学科の金児さんは、POSレジで世界シェアを持つ東芝系のメーカー「東芝テック」に内定し、今春の入社を控えています。今年度のNSCSではリーダーを務め、後輩たちへの就活指導のリーダーシップを発揮し...
READ MORE
-
【上場企業】サブコン大手の高砂熱学工業に内定
- 経済学部
- 就職内定者の声
経済学部経済学科4年の木村さんは、空調設備関連のサブコン大手である高砂熱学工業株式会社様より本学学生として初めて内定を受け、施工管理職として今春入社します。在学中のインドでの海外インターンシップの経...
READ MORE
-
【上場企業】中部電力グループの株式会社トーエネックに内定
- 経済学部
- 就職内定者の声
経済学部総合政策学科の安藤さんは、中部電力グループの株式会社トーエネックに内定し、4月の入社を予定しております。高校の頃はサッカー部での活動に打ち込みながら高い就職決定率と手厚い支援制度に惹かれ本学...
READ MORE
-
【上場企業】就職情報ナビサイトの株式会社学情に内定
- 経済学部
- 就職内定者の声
経済学部経済学科の村田さんは就職情報サービス企業である「株式会社学情」に内定し、今春入社を予定しています。学業や就職活動と並行してK-POPダンスサークルでの活動にも4年間意欲的に取り組んだ村田さんに、...
READ MORE
-
【上場企業】東亞合成株式会社に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
経営学部経営学科の河東さんは、瞬間接着剤アロンアルファで有名な化学薬品メーカー「東亞合成株式会社」より内定を獲得し、4月からの入社を予定しています。早期からの就活対策コース「CAP」に3年次から所属し、...
READ MORE
-
ANA成田エアポートサービスに内定
- 国際学部
- 就職内定者の声
国際学部グローバル教養学科のOHさんは、ANA成田エアポートサービス株式会社内定を獲得し、4月から成田空港での勤務を予定しています。正規留学生として韓国から本学に進学し、3年次には本学の海外インターンシッ...
READ MORE
-
【外資系企業】マイケル・ペイジ・インターナショナルジャパンに内定
- 国際学部
- 就職内定者の声
国際学部英語学科4年の瀧本さんは、イギリスが本社の外資系企業でハイキャリア向けの人材紹介及び人材派遣大手「マイケル・ペイジ・インターナショナルジャパン株式会社」に本学新卒学生として初めて内定し、来春...
READ MORE
-
【上場企業】トヨタ自動車株式会社に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
経営学部経営学科の西川さんは、愛知県が世界に誇る業界最大の自動車メーカー、「トヨタ自動車株式会社」への内定を見事に獲得し、生産関係職として来春入社を予定しています。幼少期から高校までは女子サッカー...
READ MORE
-
【上場企業】会員権シェアトップのリゾートトラスト株式会社に内定
- 国際学部
- 就職内定者の声
国際学部国際学科4年の中島さんは、日本におけるリゾート会員権シェア7割を保有する「リゾートトラスト株式会社」に内定し、来年4月より新社会人として入社します。高校からの進学時には留学プログラムが充実して...
READ MORE
就職対策セミナー
Seminer
-
1年次
クリティカルシンキング
『就職に強い大学』と評価されることが多い名古屋商科大学では、入学直後から将来について考え、計画し、準備できるようにするためのセミナーを実施しています。1年次全員が各クラスに分かれ参加し、学習の仕方から学生生活の送り方まで考えて行動する力を養います。
-
1・2・3
年次
国内インターンシップ
長期休暇を利用し、様々な企業、団体で一定期間就業体験を積む制度で、本学には毎年60社以上の企業、団体からの受け入れがあります。『就職に強い大学』である名古屋商科大学では今後のキャリアビジョン形成で大変貴重な経験になると考えており、最重要キャリア支援のひとつです。
-
1・2・3
年次
就職・キャリアガイダンス
毎回テーマを変え、外部の専門講師や内定の決まった4年生などが、就職活動に対する具体的な準備の仕方をアドバイスします。第一志望の業界、企業への内定獲得へ効果的に導きます。
-
3年次
自己分析集中セミナー 『納得内定ゼミ』
納得内定ゼミとは自己分析を徹底的に行うセミナーです。納得のいく内定を勝ち取るためには、この自己分析は欠かせません。自分自身を知ることで、就活において業界や職種選択に役立つ他、履歴書、エントリーシート、面接などすべてにおいてスムーズな対応ができるようになります。
-
3年次
就職研修会
『就職に強い大学』と言われる名古屋商科大学の中でも最も学生から人気の高い就職支援プログラムです。この研修会は30年以上の伝統があり、3年生の「意識改革」を目的とした2日間集中研修です。本番さながらの模擬集団面接、模擬個人面接、模擬グループディスカッションの実践をとおして、就職活動において重要視される「第一印象」を磨き上げます。
-
3年次
OB.OG交流会
毎年、就職活動が本格化する前に開催されるOB・OG交流会。業務内容、職業観など、仕事をしているからこそ感じる、今の思いを3年生に熱く語っていただきます。年上の先輩の話を、緊張しながらも気軽に話を聞くことで、就職活動への士気を高めて行きます。
-
3年次
学内会社説明会
毎年、採用活動解禁直後から3年次学生を対象に、日進キャンパス、伏見キャンパスにて合同、個別会社説明会を開催しています。この期間には延べ10,000名以上もの学生が参加する、就職支援プログラムの中でも最大級のイベントです。
-
4年次
納得内定