2009年第7回総合講座「育児用ミルクの開発と膜分離技術」
- 商学部
- お知らせ
2009年5月21日に第7回商学部・総合講座が行なわれました。今回の講師は森永乳業株式会社にて生産・品質、研究・開発担当専務付を務められていらっしゃる工学博士の田村吉隆先生です。講演のテーマは「育児用ミル...
READ MORE
BSc in Commerce
2009年第7回総合講座「育児用ミルクの開発と膜分離技術」
2009年5月21日に第7回商学部・総合講座が行なわれました。今回の講師は森永乳業株式会社にて生産・品質、研究・開発担当専務付を務められていらっしゃる工学博士の田村吉隆先生です。講演のテーマは「育児用ミル...
READ MORE
2009年第3回総合講座
2009年4月23日(木)に第3回商学部・総合講座が行なわれました。今回の講師は(株)富士銀行(現みずほ銀行)、日本ケンタッキー・フライド・チキン(株)、(株)コムサネット(現ジェーシー・コムサ)を経て、...
READ MORE
マーケティング学部長堀教授がテレビの取材を受けました
6月27日(金)に本学のマーケティング学部学部長の堀教授がテレビ愛知の取材を受けました。「最近スーパーマーケットやコンビニなどでよく見かけるプレミアムの文字とは」という企画で、堀教授に「プレミアム」とい...
READ MORE
セミナーの課外研究活動でグランパスエイトを企業訪問しました
マーケティング学部の小野セミナーの有志の学生が、課外研究活動「プロジェクト演習」の一環として、サッカーのJリーグの名古屋グランパスエイトへの企業訪問を行いました。現在小野セミナーでは、課外研究活動の...
READ MORE
本学の卒業生が公認会計士試験に合格!
今春(2006年3月)、総合経営学部を卒業した杉田憲彦さんが、目標であった公認会計士試験に見事合格しました。杉田さんは、大学で受けた「簿記」や「会計監査」の講義をきっかけに、公認会計士を目指し始め、在学...
READ MORE
英語もできる会計士を目指して
外国語運用能力を効果的に向上させるために設置されているSAC(セルフ・アクセス・センター)には春期休暇中でも“使える外国語”を身に付けるため、学習に励む学生の姿が見られます。写真の会計ファイナンス学部1...
READ MORE
公認会計士を目指しています!2006年冬
税理士試験科目のうち簿記論と財務諸表論に合格しました。これにより、公認会計士の試験科目の一つである財務会計論が免除になります。卒業後は勉強に専念し、今年中に公認会計士試験に合格することが目標です。...
READ MORE
税理士講座を受講 2005年秋
授業後に開かれている税理士講座を受けています。受講者が少ないのでマンツーマンのような授業です。先生からよく質問が飛んで来るのでいつも緊張しています。昨年の税理士試験の総受験者56,126人、全科目合格1,0...
READ MORE