留学生が母国グローバル企業の日本法人に内定
- 経営学部
- 就職内定者の声
韓国からの正規留学生として入学した経営学部経営学科のBangさんは、韓国最大の鉄鋼メーカーPOSCOの日本法人系列である「POSCO JAPAN PC株式会社」から見事内定を獲得し、今春入社します。4年間異国の地で絶え間...
READ MORE
経営学部 経営学科
BSc in Management
インドネシア出身のERICさんは、母国での学校を卒業後大阪の日本語学校で日本語を学び、留学生試験を経て本学経営学部へ入学。この度世界中に現地法人やネットワークを持つグローバル企業「ダイハツディーゼル株式会社」から内定を獲得し、今春の入社を控えています。遠い異国の地である日本でビジネスを学ぶために研鑽を積み、見事意中の企業に入社を決めたERICさんにお話を伺いました。
日本語学校で日本語を学び、大学進学を考えたときに名古屋商科大学を選んだ基準としては、この大学は国際認証を複数取得していたからです。世界中から多国籍な学生が集まる本学の環境に身を置くことで、日本語だけではなく英語も磨く機会になると考えたため、この大学を選びました。入学後は名古屋商科大学を選んで良かったと感じました。語学教育もそうですが、この大学の多くの授業で取り入れてる学修スタイル「アクティブラーニング」を通じて、主体的に学ぶことが習慣化されたため、就職活動にも非常に役立ちました。自らの意見や考えを主張することは就職活動のライバルになる他大学の学生より目立つからです。私の場合は一年次から授業で多くのグループディスカッションを行った結果、自身の就職活動本番では緊張感を特に感じることなく、自分の力を発揮できたと考えております。
子供の頃から船に魅力を感じていたので、船舶に関係がある業界を目指していました。企業説明会やインターンシップに参加すればするほど、グローバルビジネスの世界において船舶の存在感や重要性に気付き、船舶のエンジンを製造する会社に絞って就職を目指しました。その中でもダイハツディーゼルに決めたのは「人」や「社風」に惹かれたからです。最終面接の際に、私に「期待」という言葉があり、その期待に応え、貢献したいという気持ちが芽生えたため、意思決定しました。入社後のキャリアのイメージとしては、「営業のプロ」を目指しています。国内だけでなく海外のお客様にも信頼を得て、多国籍な人々や取引先から信頼関係を築きたいと思います。そのために、しっかりと仕事の基礎を学び、同時に英語力も高め、周囲から信頼されるように努力を継続したいと考えています。
取材時期:2023年1月