語学力の向上と新しい視野の広がり
- 海外留学
- 参加者体験談
国際学部英語学科3年の中村太一さんは、英語力の向上を目指して、3年生の後期から語学留学のフロンティアスピリットプログラムに参加しました。カナダのキングストンにある、名門クイーンズ大学の語学附属機関で...
READ MORE
Language Program
これは大学のプログラムのL PALというもので、マンチェスター大学で日本語を勉強しているネイティブスピーカーの人たちと話をしているところです。最初からあるプログラムではなかったのですが、計画中、担当の方のところへ訪ねて僕たちが3ヶ月しか居れない事を知ると早急に作って形にしてくました! とても感謝しています!
普段は2対2で話すのですが、この時は二つのグループが合体してやる予定だったのですが、数人休んでしまい微妙な人数に…それでも毎回彼らの日本語の上手さと日本語学習への意識には驚かされ、自分ももっと英語を上達させなければと良い刺激を受けています。最低週一回で大体2時間以上は話しています。
この写真はWalesに行った時の写真でConwy Castleです。この城はユネスコの世界遺産にも登録されている場所です。いくつかの塔には上る事ができて、そこからは川と海と緑豊かな自然が一望できてとても気持ちよかったです!
続いてこちらも同じ日に行ったNorth Walesに位置するPenrhyn Castle…何とも言えない小汚い外観。中に入ると先ほどまでは想像だにしなかった豪華で豪快で美しいお城に大変身!何度"amazing!!"と言ったかわかりません。 とにかく、素晴らしかったです!が!城内は撮影禁止という事で写真を撮る事はできなかったのですが、中は当時のものをキープするためにカーペットも当時のまま替えていなかったり、壁紙もそのままだとか…そのような部屋には入る事はできても通路が決められており部屋を自由に散策する事はできないですが、見るだけでも圧倒されます。 このBlogでその様子を見せる事ができないのはとても残念です。 それではまたいずれ更新します。