カンボジアで得た学びと成長
- 海外留学
- 参加者体験談
夏休みに国際ボランティアプロジェクトに参加した国際学部1年の川﨑くん。 カンボジアのプロジェクトに参加し、日本では経験できない特別な2週間を過ごしてきました。 国際ボランティアへの参加を決めた理由 言...

READ MORE
Volunteer Projects
イタリア
こんにちは。
商学部3年の高井桃子です。
私は今、国際ボランティア留学の活動でイタリアに来ています。
今日で2週間のボランティアを終えました。
私はこのプロジェクトに参加した理由は
自分自身の成長のためでした。
しかし、今回の活動を通して感じたことは
成長の前にまず「自分を知る」ことの大事さです。
私はコミュニケーション力や体調、メンタルなど
自分を過信しすぎていた部分がありました。
ありのままの自分を知らなくては
本当の成長は出来ません。
旅はまだ続きます。
等身大の自分と共に今後さらに
充実した旅、生活を送りたいと思います。
カンボジアで得た学びと成長
夏休みに国際ボランティアプロジェクトに参加した国際学部1年の川﨑くん。 カンボジアのプロジェクトに参加し、日本では経験できない特別な2週間を過ごしてきました。 国際ボランティアへの参加を決めた理由 言...
READ MORE
国際ボランティアで得た自信と出会い
春休みに国際ボランティアプロジェクトに参加した経営管理課程2年の福本史弥さん。 初めての海外渡航に緊張しながらも、約2週間アイスランドにて様々な体験をしてきた福本くんにお話を伺いました。 このプログラ...
READ MORE
国際ボランティア大賞 中日本大会 最優秀賞受賞!
今年の夏に国際ボランティアに参加した経済学部2年の清水さん。ボランティア参加後にボランティア団体「NICE」が主催する「国際ボランティア大賞」にエントリーし、中日本大会で最優秀賞を受賞しました。国際ボラ...
READ MORE
国際ボランティアでノルウェーへ
国際学部1年生の小林美羽さんは、夏休みを利用して国際ボランティアプログラムに参加しました。約1ヶ月間、ノルウェーのジョッサセンという地域で、障がい者のための施設のペンキ塗りや、ベンチづくりなどのボラ...
READ MORE
国際ボランティア参加でカンボジアへ
国際学部1年生の伊藤さんは夏休みの期間を利用し、国際ボランティアプログラムに参加しました。目的は1人での海外経験を積むこと。カンボジアで約2週間の活動を終え、帰国した伊藤さんにお話を伺いました。 プロ...
READ MORE
国際ボランティア参加でグリュックスブルクへ
経営学部経営学科1年生の安田さんは初めての海外経験に国際ボランティアプログラムを選びました。目的は英語力の向上と自分の視野を広げること。約1ヶ月の活動を終えて帰国した安田さんにお話を伺いました。 SDGs...
READ MORE
国際ボランティア参加でフィンランドへ
夏休みの期間を利用し、フィンランドで約1ヶ月間のボランティア活動に参加した商学部マーケティング学科3年生の髙橋さん。現地での活動の様子やプログラム参加後の自分の変化などを伺いました。 海外でボランテ...
READ MORE
2023年度夏期国際ボランティア 事後研修を行いました
2023年度夏期国際ボランティアには総勢43名の学生が参加しました。ワークキャンプ中に体験した、コミュニケーションの難しさや共同生活の大変さ、さまざまな困難に立ち向かうことで身についた対応力などを他の参...
READ MORE
国際ボランティア参加でアイスランドへ
春休みを利用して、アイスランドでの国際ボランティアに参加した国際学部英語学科3年の磯山さん。ボランティア活動の内容や身についたことなど詳しくお話を伺いました。 留学生活から学んだこと 今回参加したプロ...
READ MORE
《経営管理課程》アメリカ バーモント州でのボランティア活動
2022年8月夏期休暇を利用し、アメリカ バーモント州に位置するモントピリアでの国際ボランティアに参加した経営管理課程3年の浅井さん。約1ヶ月間実施した活動内容や、現地でできた友人との共同生活の様子などお...
READ MORE
異文化理解を深める国際ボランティア
大学生活最後の夏休みを利用して、チェコでの国際ボランティアプロジェクトに参加した国際学部英語学科4年の濱口さん。ボランティア活動の内容や身についた力など詳しくお話を伺いました。 留学から学ぶ多様性 今...
READ MORE
留学生 × 国内ボランティア
参加学生数 全国大学ランキング第1位を誇る名古屋商科大学の国際ボランティアプロジェクト。海外渡航が叶わない状況においても活動を止めることなく、今年の夏も留学生とともに35名の学生が国内でボランティア活...
READ MORE
《海外レポート》世界を知ることで、夢と可能性が広がる@エストニア
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパ、アジア、または北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地...
READ MORE
《海外レポート》ここで出会った人は家族と思って話しかけよう@イギリス
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパ、アジア、または北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地...
READ MORE
《海外レポート》「まずやってみる」ことの大切さ@イタリア
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパ、アジアまたは北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域...
READ MORE
《海外レポート》挑戦する力を身につける@フランス
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパ、アジアまたは北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域...
READ MORE
《海外レポート》海外の子供に英語を教える@スペイン
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域...
READ MORE
《海外レポート》日本では得られない経験をしたい@スペイン
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域...
READ MORE
《海外レポート》大自然の中で人と温かみに触れると自分まで穏やかな気持ちになれる@ドイツ
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の約1ヶ月間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域...
READ MORE
《海外レポート》国際ボランティアで初めての海外体験@アメリカ
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の2〜3週間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域社...
READ MORE
《海外レポート》 異文化体験、英語で話すということ、環境問題を考える@ドイツ
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の2〜3週間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域社...
READ MORE
《海外レポート》強く心を動かされた出会い 国際ボランティア@フランス
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の2〜3週間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域社...
READ MORE
《海外レポート》短所克服と成長を求めて... 国際ボランティア@ドイツ
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の2〜3週間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域社...
READ MORE
《海外レポート》去年の自分を超えろ!国際ボランティア@イタリア
名古屋商科大学「国際ボランティアプロジェクト」とは 夏期休暇の2〜3週間を、ヨーロッパまたはアジア、北米にて世界中から集まる同年代の若者たちと生活を共にしながら、環境保護、遺跡修復、社会福祉等、地域社...
READ MORE