国際ボランティア大賞 中日本大会 最優秀賞受賞!
- 海外留学
- 参加者体験談
今年の夏に国際ボランティアに参加した経済学部2年の清水さん。ボランティア参加後にボランティア団体「NICE」が主催する「国際ボランティア大賞」にエントリーし、中日本大会で最優秀賞を受賞しました。国際ボラ...
READ MORE
Volunteer Projects
8月4日から21日までの約3週間、イタリアへ行ってきました。
始めの2週間は、国際ボランティアでクプラモンターナという小さな町に行ってきました。
プロジェクトの内容は、自給自足をしている農家で農作物を作るお手伝いをしたり、建物を作ったりしました。
メンバーはイタリア1人、チェコ2人、スロバキア2人、ロシア2人、日本2人、トルコ2人の計11名でした。
最初は、ちゃんと皆とコミュニケーションがとれるかどうか心配でしたが、必死にジェスチャーや単語で言いたいことを伝えようとすると、皆理解してくれましたし、英語がわからない私にも伝わるように言ってくれました。
ご飯は自分たちで畑から野菜を採ってきて当番制で作りました。
日本から持っていったカレーが大好評だったのがとてもうれしかったです。
また、ワークキャンプが終わったあとには、夜にみんなで野外コンサートを見に行ったり、ディスコに行ってワイワイしたりしてとても楽しい時間を過ごしました。
休日には、電車でセニガリアという所へ行き、海水浴も楽しみました。
自主旅行をした1週間を含め、本当にあっという間の3週間で、また絶対に参加したいなと思いました。
こんな素敵な機会を作ってくれた名商大やキャンプのメンバー、イタリアで出会った皆さん、支えてくれた両親や友達など、今回お世話になった方みんなに感謝しています。
ありがとうございます。
本当に忘れられない夏休みになりました。