ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
タイ
みなさんサワッディーカー!コミュニケーション学部2年の国島麻衣子です。
今わたしは、海外インターンシップで、FUJITSU GENERAL(THAILAND)CO.,LTD.というエアコンのシェアトップクラスの製造を誇る企業にて研修をしています。ここでは、モノづくりだけでなく、部品の管理から品質のチェックまで一つの工場でやっています。駐在員の方に聞いたのですが、全ての工程を一つの工場内でやっているのは大変珍しいそうです!!研修期間中にスマイルプロジェクトというイベントがあり、それに参加させて頂きました。写真はその時のものです。これは、プロジェクトの一環で、寺院に募金かマングローブの苗を植えに行くものがありました。わたしはその中で、マングローブの木を植えに行きました。なぜ、木を植えなくてはいけないのかというと、昔はたくさん生えていてそのせいでたくさん伐採してしまい、それを元に戻そうという取り組みのためだそうです。
もう、明日しかないですが、明日もある!という考え方で励んでいきます!!
以上です!