ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
インド
こんにちは。
私、名古屋商科大学商学部会計ファイナンス学科3年の森 葉月です。
今私は大学の海外インターンシッププログラムであるCAPIに参加させてもらっており、インドのニューデリーにある「日本語センター」というところでインターンシップをさせていただいております。
「日本語センター」は学校のような所で、現地の人に日本語を教える場所です。
実際に日本へ行き、企業で働くために日本語を話せるようになりたいという学生さんもいて、積極的に話しかけてきたり、よく色々なことを質問されたりします。
私達がやらせていただいている業務内容としては授業で使う教材の作成、授業中の先生の手助け、授業の一部を実際に体験するといった内容です。
私は写真にあるように前に出て授業の一部を体験させてもらいました。
今回の体験は非常にためになる、自分が成長できるいい機会だと思うので積極的に行動してみたり、自主的に行動し、自分にとって有意義なインターンシップにしたいと考えています。
また、色々工夫してより良い授業ができるように心掛けたいです。