国際ボランティア大賞 中日本大会 最優秀賞受賞!
- 海外留学
- 参加者体験談
今年の夏に国際ボランティアに参加した経済学部2年の清水さん。ボランティア参加後にボランティア団体「NICE」が主催する「国際ボランティア大賞」にエントリーし、中日本大会で最優秀賞を受賞しました。国際ボラ...

READ MORE
Volunteer Projects
エストニア
みなさんこんにちは、経営学部経営情報学科3年生のアルハルティ・ユセフです。
エストニアでの国際ボランティア留学を終え、先日日本に帰りました。
私が参加していたボランティアは牛の世話がメインでした。搾乳や餌やり、牛舎の掃除等です。
その他にはチェース作りや木を運びました。
三週間、農場という人間が生きるための最低条件の中で生活をし、吸っていた綺麗な空気や眺めていた綺麗な空が今ものすごく恋しいです。
このボランティアを通じて学んだことは、どんな状況下でもうまく対応できたら幸せな1日が過ごせるということです。自分の捉え方、考え方でその1日を大きく変える可能性があるということです。
また、目前にあるチャンスは必ず取るべきであるということ。
そして他人との助け合いが最も大切であるということです。
与えて頂いた機会を通じて学んだことを最大限に活かし、今後の人生を実りあるものにできるよう努力を重ねていきたいです。