《経営管理課程》アメリカ バーモント州でのボランティア活動
- 海外留学
- 参加者体験談
2022年8月夏期休暇を利用し、アメリカ バーモント州に位置するモントピリアでの国際ボランティアに参加した経営管理課程3年の浅井さん。約1ヶ月間実施した活動内容や、現地でできた友人との共同生活の様子などお...
READ MORE
Volunteer Projects
ドイツ
こんにちは。私は名古屋商科大学一年の松岡璃子です。
私は今年の8月4日〜8月24日の間、国際ボランティアでドイツに行っていました。
私が所属するボランティアチームはロシア、フランス、イタリア、セルビア、ドイツ、パキスタンと様々な国から来た人たちで成り立っており、田舎のScheinfeldという町の小学校で建築・修復の活動をしました。
この期間は、四六時中仲間と一緒にご飯を作ったり、働いたり、寝泊まりしたので英語で会話をする機会が多く、リスニングやスピーキング力を鍛えることができました。
また、海外の人たちは日本のことをよく知っており、料理や漫画に詳しかったのでとてもびっくりしたのを覚えています。しかし、この時私は世界の国のことについてあまり知識がないことを知り、話についていけなかったりする場面が多くありました。そのため、大学でこれからは世界の時事や文化、歴史などを勉強していきたいと思います。
この国際ボランティアで現地の人はもちろん、いろんな国々の人と出会い、家族のような友達になれたことにとても感謝しています。この短期間の中で、こんなにも楽しい思い出ができるとは思ってもいませんでした。この国際ボランティアを機に、環境が悪くても自分次第で人生を豊かにすることはできるんだなと思うようになりました。日本に帰った後も常に向上心を持って、いろんなことに挑戦していこうと思います。貴重な経験をありがとうございました。