ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
インドネシア
みなさんこんにちは、コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科3年の渡邉 雅大です。
現在私は、CAPIプログラムに参加しており、8月の21日よりインドネシアのジャカルタに来ています。
研修先の企業は「PT. SURYA KULINER INDONESIA」といって、飲食店の経営をしている企業です。現在インドネシアでは「火山らーめん」というラーメン店を経営しており、シンガポールやタイにもチェーン展開をしています。
研修内容は、火山らーめんの売上を上げる為のマーケティング活動、競合店が多くあるので他のラーメン店の調査、そして今後出店予定の地域や大型ショッピングモールへ行き物件の調査をしています。
マーケティング活動では、フライヤーやクーポンの配布をしたり、利用客にアンケートを行い集計・分析をしたりしています。
競合店・物件調査では、実際に赴き提供されている料理を食べて評価をします。また、周辺環境や交通量の調査をして利用者数を予測し今後出店する際の参考データを取ります。
毎日やることがたくさんあるにもかかわらず、限られた日数の中での研修なのでスケジュール管理が非常に大切だと痛感しました。
残り約1週間ですが、時間と戦いながら頑張りたいと思います。