ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
ミャンマー
商学部マーケティング学科2年の樋口梨乃です。
私はCAPIで今、ミャンマーの太平エンジニアリングという企業に入りレストランで海外インターンシップをさせてもらって多くの刺激を受けてくいます。
そこでお世話になっている現地スタッフについて書きます。ミャンマー人はお客様へのサービス精神が高いと感じました。日本のような細かな仕草や言葉遣いからとは違います。しかしお客様が来るとすぐに気付いて動いたり、笑顔でお客様が喜ぶと思う行動をしています。教育の受け方も違うため、そのサービスが日本人との感覚と違うかもしれませんが、私は彼らを見て自分を見つめ直す事が多くあります。残り1週間ほどですが自分らしさを大切に、ミャンマーで安全に楽しく学びます!