ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
タイ
経営学部経営学科3回生 小縣暖です。
私は現在タイのSHOWA Regional Center Thailand (SRT)にて海外インターンシップをさせて頂いております。
少子高齢化が進み、私が働き盛りになる10年後にはどの業界も国内市場は今以上に小さくなる。そして企業の海外展開は今以上に活発になるのだろう。ならば今こそ、海外進出している先輩方にお話を聞くしかない!!そう思ったのが参加のきっかけです。
実際に約二週間の海外インターンシップが終わりに近づいた今、私は幸せでいっぱいです。
海外業務にはライセンスが存在し日系企業が海外進出するにはこのライセンス取得が大きな鍵となることや、拠点選択を行う際に使用するデータベースの内容など直接お話を聞かなければ分からないことを数多く教えて頂きました。さらに新興国の現状や雰囲気を肌で体感することも出来ました。帰国後には学生をはじめ教授や職員の方々に、この貴重な体験を100%アウトプットしたいと思います。