国際ボランティア参加でアイスランドへ
- 海外留学
- 参加者体験談
春休みを利用して、アイスランドでの国際ボランティアに参加した国際学部英語学科3年の磯山さん。ボランティア活動の内容や身についたことなど詳しくお話を伺いました。 留学生活から学んだこと 今回参加したプロ...
READ MORE
Volunteer Projects
ベトナム
こんにちは。
コミュニケーション学部3年の西田朱里と申します。
私はベトナムのホーチミンで2週間のボランティアを終え、現在、自主旅行をしています。私のボランティアの活動内容は、パコダハウスという孤児院、幼稚園が備わっている施設で、孤児やガンで苦しんでいる子ども、身体的障害者の子供達と遊んだり、ご飯をあげたり、簡単な英語を少しずつ教えたりしました。ここで出会った子どもたちは、目が見えなかったり、上手く話せなかったり、人より頭が少し大きかったりしました。最初は初めて出会う障害者の子供達に対し戸惑いと同時にショックを受けました。2週間日本人としての自分がこの子達のためにできることは何かを必死で考えました。日本から持ってきた英語の教科書と簡単な単語が書かれたカードと、日本語の絵本を子ども達に読み聞かせてあげたら笑ってくれたのがとても印象的でした。メンバーも自主的にミーティングを行ったりして問題解決に全力を注いでいました。この2週間は私の人生にとってもとても貴重な経験となりました。これからの自分の課題を見つけることができました。
帰国日の26日まで初めての一人旅を今は全力で楽しみます!