ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
ベトナム
シンチャーオ(こんにちは)!経済学部経済学科2年の清水裕太です。
わたしはベトナムの首都ハノイのタンロン工業団地にある大和プラスチックさんでインターンシップをさせていただいています。内容ですが完成した部品の検品作業や倉庫の在庫管理・入出庫管理、工場の機械の定期メンテナンス、金型のオーバーホールをやらせていただきました。検品は図面を見ながらのとても細かい作業だったので根気が必要でした。初めての環境、通じない言葉と慣れない作業で最初は戸惑い、分からないことがあってもなかなか質問等をすることができませんでしたが、3日目にもなると徐々に現場にも慣れてきて、なんとか片言の英語で質問もできるようになりました。4日目には現地のベトナム人ワーカーさんたちに食事会に誘っていただきました。最初は自分たち以外は全員ベトナム人という場にとても緊張しましたが、言葉がほとんど通じなくても身振り手振りを交えてのコミュニケーションで交流することができ、楽しむことができました。このイベントによって、現地のワーカーさんと交流することに対し、大きな自信がついたので今後はもっと積極的に話しかけ、より多くのものを吸収して日本に持って帰りたいと思います。