ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
ベトナム
Xin chao!(こんばんわ!)
私は国際コミュニケーション学部の1年宇佐美 翔太です。
私はCAPIプログラムに参加させていただき、現在ベトナムのホーチミンでインターンシップを経験しながら生活しています。
こちらは毎日快晴で、ときどきスコールなどが来ます。
私が受け入れて頂いている企業では、主に日本のことを知ってもらうために、飲食業やゴルフショップ、日本物産館などを経営しています。
そして今回写真の私は、日本物産館で週末に行われた「女性の日」をテーマにしたイベントの宣伝活動を、着ぐるみを着て行いました。
私は恥ずかしながら、「女性の日」というものがあること知りませんでした。しかし、ベトナムの方々はイベントのひとつとして、当然のように花束を買い知人の女性や彼女、奥さんにラッピングしてプレゼントされていました。
そんな中私は、着ぐるみを着て地元でも有名なデートスポットで若者を対象に英語を交えながらチラシを配りました。しかし、あまりりにも場違いだったのか、人が群がってしまい、写真撮影になってしまいました。ですが、群がって来たカップルにきっちり宣伝し週末は多くのお客様がご来店されました。
残り1週間を切りましたが、インターンシップを開始する前の自分より一回り成長できたと感じれるような経験になるよう精一杯努力してきます。