ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
インド
経済学部経済学科2年 水野光です。
私は今、上田さんと同じく日本人専用のホテル「UNO-IN」に受け入れてもらいインターンシップを行っております。
インドのバンガロールは朝と夜がとても涼しく、日差しは強いですが日中も過ごしやすい気候となっています。
私たちは普段午前〜お昼過ぎまでアポイントメントや営業をさせていただき、夕方からは屋上レストラン「てっぺん」の方でレストラン業務をさせていただいています。
今日は17時からアポイントメントさせていただいたみずほコーポレート銀行の支店長の方とお会いするお約束でした。
しかし、15時半に来るはずだったオートリキシャが時間になっても訪れず…。
結局来たのは16時過ぎ。
このように日本では考えられないことが普通に起こります。
レストラン業務では普段お会いすることのできない企業の社長さんだったり、重役の方と多く接する機会を与えていただき、お話を聞かせていただいています。その中でかなり多くの学ぶことや吸収することがあり、いい刺激となっています。この刺激をそのままにするのではなく、自分の中にうまく取り込み、このインターンシップの中で発揮したいです!
残りあと2週間ですが、1日も無駄にすることなく次へつなげていきます。