ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
タイ
経済学部経済学科1年の小川篤也です。
私は、製造業で主に印刷関係の会社である理想科学工業株式会社で海外インターンシップさせていただきました。
今日は就労最終日でした。
理想科学工業では、たくさんのことを学ぶことができました。仕事では、先週は箱の中のしきりの作成、今週は、部品の組み付け実験という作業をやらさせていただきました。
箱の中のしきりを一つ作るのにも、部品の大きさを測って、設計図を作って、実際に作ってみて、部品が入るか確認して、という感じで一つのものを作るのにこんなに時間がかかるだということを感じました。
組付けでは、ほとんどの部品を分解して組付けをさせていただきました。部品やネジの種類がたくさんあり、とても複雑で難しいと感じましたが、とても勉強になりました。
また、タイの従業員の方々は、とても親切で気さくに接してくださったのでとても働きやすかったです。
この二週間で様々なことを学びました。この経験を糧にしてこれからの学校生活を送っていきたいと思います。