ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
タイ
サワッディー・カー(こんにちは)
経営学部経営学科2年生の畑中望です。
私は今回、タイのアマタナコン工業団地にあるShowa Regional Center (Thailand) Co.,Ltd (SRT)という会社でインターンシップをさせていただきました。
SRTは世界中のSHOWAグループとタイのSHOWAグループをつなぐ役割をしている専門商社で、扱っている製品は4輪車・2輪車のステアリングやショックアブソーバなどです。
私が今回研修を行わせていただいたのはIPOという調達(貿易)部門で、貿易の仕組みや流れ、関税などの基準について学ばせていただきました。また、実際に製品の請求書や関税に関係する書類の整理やデータの入力を行わせていただきました。
その中にはSRTで導入したばかりのシステムを使用することもあり、とても貴重な経験となりました。
英語が苦手な私としては現地スタッフの方とコミュニケーションをとることはとても難しく、歯がゆい想いをすることも多々ありました。
今回の研修を通して感じた事、学んだことをこの先自分の力として伸ばしていきたいと考えています。