ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
ベトナム
シンチャオ!
コミュニケーション学部グローバル教養学科3年の金親あすかです。
私は今、ベトナムのハノイにある日系企業のTOTOVIETNAMさんで、ベトナム人の日本留学生アンさんと同じ職場でインターンシップをさせていただいております。
TOTOは衛生陶器を取り扱っており、約100年前から続く長い歴史のある会社です。TOTOVIETNAMは社員全員で行う、“ラジオ体操”から一日が始まります。私がお世話になっている部署は、HRGA(人事総務部門)です。ポリシーは『ALL FOR CUSTOMERS』です。HRGAのお客様は顧客ではなく“社員全員”です。働きやすい環境作りを追求し、新しい風を会社に吹き込む大事な役割を果たしている部署です。
意識改革と意欲向上を目的としたポジティブセミナーでは自分の経験をプレゼンテーションし、社員と子供を対象にした工場見学では、親子に向けて「子供の育て方」についての考えを発表させていただきました。その他にも、会社紹介ビデオの字幕づけや、工場見学で説明するために衛生陶器の製造過程を覚えるなど毎日濃い内容で、自分の心と知識が潤ってゆく事を実感しております。