海外で働くことで見えてくるもの《21期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第21回海外インターンシップもいよいよ終盤。約1ヶ月という長期間にわたって海外の日系企業や現地法人で日本人社員の方々や現地のスタッフに囲まれながら、慣れない中で日々試行錯誤を繰り返しながら、彼ら彼女ら...
READ MORE
International Internship
ベトナム
国際コミュニケーション学科3年の黒田美月です。
私は現在CAPIに参加し、ベトナムのハノイ市にあるHotel Nikkoでインターシップをさせていただいてます。
先週は全部の部署を回ってたくさんの情報を教えていただいて全部の部署がしっかりと動いていて一つのホテルを動かしていることを学びました。各部署同士の協力がとても重要です。
今週はLa Brasserieというレストランで働かせていただいてます。バックサイドのお仕事や表のスタッフのお手伝いをさせていただきながらどういう接客をしているのか、日本人との違いなどを考えさせていただきました。また、今日はレストランのスタッフの日本語の授業で日本語を教えました。日付や時間など読み方の変わる数字など覚えるのが難しいようです。最後は日本語の単語を使って伝言ゲームをしましたが、みんなとても楽しんでくれて自分もすごく楽しかったです。
初めは、初めてのアジアということで不安が大きかったのですが、ホテルの人々はみんなやさしくて、かわいくて、元気です。このホテルの人々はほんとに楽しそうに働いているので、自分も毎日楽しく働かせてもらっています。
このホテルで働かせていただいて自分の理想とする会社像ができたので、これからその会社像を追い求めて就職活動をしていきたいと思いました。
明日からは、レストランではなくレセプションで学ばせていただきます。早速、明日は朝の6時半出勤です!! しっかり起きてまた新しく学べることと新しいスタッフとの出会いに感謝しながらたくさん吸収したいと思います^^
写真はホアンキエム湖という場所です。おだやかで、お散歩コースにはぴったりの場所です。