ベトナムの首都ハノイでの就業体験《25期海外インターンシップ現地レポート》
- 就職支援
- 参加学生の声
第25回の海外インターンシップも本日が最終日となりました。今回製造メーカーやIT企業、日本語学校など最も多くの受入企業に学生を派遣しているベトナムの首都ハノイの地において、コンサルティング企業と製造メ...

READ MORE
International Internship
ベトナム
こんばんは。商学部マーケティング学科1年の井上美幸です。
私が海外インターンシップをさせていただいている企業はベトナムにある「PGY・TOKINAGA」です。ここでは製造から検査までを行っている工場へ出向いて、衣料品の検品・検査のお手伝いをさせていただいています。その際、現地検査員の方に積極的に自分からベトナム語で話しかけ、コミュニケーションをはかることを意識しながら日々お手伝いをさせていただいています。しかし、ベトナム語は難しいです。なぜなら日を重ねるにつれて与えていただくお仕事の幅は増え、会話の内容も専門用語が多くなっていくからです。日常用語もままならないのに専門的なベトナム語を使ってホウレンソウ(報告・連絡・相談)をするのは難しいです。そのためまずは仕事の内容をよく理解した上で、現地検査員の方とはジェスチャーや写真・図などを用いて簡潔に言葉を伝えていきたいと思います。