悔しさと先生の言葉を胸に税理士試験へ挑んでつかみ取った合格
- 商学部
- 資格取得者の声
商学部4年生の花嶋さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。大学卒業後は、本学大学院への進学を希望されています。限られた時間を有効活用する工夫と継続の力で合格を掴み取った秘訣を伺い...
READ MORE
商学部 会計学科
BSc in Commerce
商学部3年生の村木さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。仲間がいたからこそコツコツ勉強を続けて来れたと話す村木さんにお話を伺いました。
私は1年生の入学時から税理士試験の勉強を始めて、本格的に集中して取り組んだのは2年生の春休みからでした。試験本番と同じスケジュールに合わせて、午前2時間は簿記論、午後2時間は財務諸表論を勉強しました。苦手なところを個別に確認する習慣もあって、1日の終わりに必ず苦手なところを復習していました。
合格の結果に私自身驚いていますが、合格できたのは仲間と一緒にコツコツ勉強したからだと思います。「他の人が努力しているから自分も頑張ろう」と思えたし、結果を受けてコツコツ続ければ遠くない目標なのが税理士だと思いました。色んな人と一緒に勉強する税理士・公認会計士専攻という環境に、一歩踏み出して良かったと思っています。
2024年度は、名古屋商科大学から税理士試験に8名の現役生合格者を輩出しました。そのうちの2年生3名は低学年ながら簿記論、財務諸表論の2科目に合格しています。8名はいずれも商学部の税理士・公認会計士専攻に所属しており、授業とは別に大学が無償で提供する特別プログラムを受講し、学部在学中に見事合格しました。2010年度から開始されたこの専攻より、これまでに約80名の合格者を輩出しています。