地元に貢献したいという思いを叶える
- 商学部
- 就職内定者の声
小学生の頃に塾で算数を習っていたことがきっかけで計算が好きになったという鈴木 貴子さん(商学部・会計ファイナンス学科)。本学に入学してすぐに簿記3級を取得するために資格対策講座に入り、順調に3級、2級...
READ MORE
Alumni Voice
就職内定者の声
地元に貢献したいという思いを叶える
小学生の頃に塾で算数を習っていたことがきっかけで計算が好きになったという鈴木 貴子さん(商学部・会計ファイナンス学科)。本学に入学してすぐに簿記3級を取得するために資格対策講座に入り、順調に3級、2級...
READ MORE
野球部のキャプテンから地域のキャプテンへ
就職活動は辛くて大変なものだと多くの人が感じる中、自分で一工夫することによって楽しんで乗り切ることができた原田和樹さん(経営学部経営学科)。就職活動の基本は押さえた上で、企業の担当者に顔を覚えても...
READ MORE
内定の瞬間は絶叫、そして涙
各地域で働くJAの職員に対して共済事業の支援業務を担うJA共済連の愛知支部に内定をいただいた浅見駿弥さん(経営学部経営学科)。内定の連絡をもらった瞬間ほっとして思わず涙が出てしまったのだとか。名商大の...
READ MORE
人生において欠かせないものを提案したい
郵便・簡易保険・郵便貯金を民営化することを目的とし、郵政民営化が実現してから11年が経ちました。豊田航平さん(経営学部経営学科)は、地域のお客様の顔が見える活動ができることに魅力を感じて日本郵便株式...
READ MORE
他人に差がつけれたのは、アクティブラーニング講義のおかげ
「地域社会繁栄へのご奉仕」「地元中小企業の健全な発展のサポート」「豊かな家庭生活実現のお手伝い」を経営理念に掲げ、常にお客さまの視点に立ったサービスに努め、一番身近で信頼され親しまれる金融機関であ...
READ MORE
学生団体での経験が、自信を持つきっかけに
この度、生命保険ビジネスの幅広いフィールドにおいてプロフェッショナルとして活躍する日本生命相互会社に納得内定した稲毛 美月さん(商学部・伊那西高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学へ...
READ MORE
国際学部・就職内定|三菱モルガン・スタンレー証券株式会社
日本最大の金融グループであるMUFGの中核総合証券会社である三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社に納得内定した豊田 沙弥さん(国際学部・愛知工業大学名電高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商...
READ MORE
商学部・就職内定|瀬戸信用金庫
この度、「せとしん」の愛称で街の企業や個人のお客様などに親しまれ続けている瀬戸信用金庫に納得内定した、甲斐 健太さん(商学部・東邦高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進学理由を...
READ MORE
経営学部・就職内定|豊田信用金庫
この度、地元密着型の金融機関である豊田信用金庫に納得内定した、経営学部・若杉康介さん(愛知県・東邦高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進学理由は? 実は、第一志望の大学は別にあ...
READ MORE
経営学部・就職内定|三重銀行
この度、三重県を代表する金融機関である(株)三重銀行に納得内定した、経営学部・岡田友宏さん(三重県・桑名高校出身)にインタビューを行いました。 名古屋商科大学への進学理由は? 経営について専門的に学...
READ MORE
経済学部・就職内定|豊川信用金庫
この度、豊川信用金庫に納得内定した、経済学部・水谷文哉さん(愛知県・小坂井高校出身)にインタビューを行いました。喜びの声をお伝えします。 名古屋商科大学への進学理由は? 硬式テニスを10年以上続けてお...
READ MORE
商学部・就職内定|第三銀行
就職に強い大学、名古屋商科大学でマーケティングを学び、金融業界に興味を持ち、この度、第三銀行に納得内定しました。私が就職活動中に大事にしていたことは「絶対に妥協しない」です。 私は就職活動を3月から...
READ MORE
商学部・就職内定|三重銀行
就職に強い大学、名古屋商科大学で会計ファイナンスを学び、金融業界に興味を持ち、株式会社三重銀行に納得内定しました。 私は、3年次2月に開催された、自己分析集中セミナー「納得内定ゼミ」から就職活動の準備...
READ MORE
商学部・就職内定|豊田信用金庫
就職に強い大学、名古屋商科大学で会計学を学び、金融業界に興味を持ち、豊田信用金庫に納得内定しました。 私の就職活動は金融業界(銀行・証券・保険等)を中心にスタートしましたが、開始直後の3月の始めはと...
READ MORE
経済学部・就職内定|第三銀行
名古屋商科大学・経済学部で学び、株式会社第三銀行から内定をいただきました。とても嬉しく、就職活動を続けてきて良かったと思います。今年度から就職活動が3月スタートと、昨年に比べて遅い始まりに不安しかあ...
READ MORE
経営学部・就職内定|野村證券
名古屋商科大学・経営学部で学び、証券業界に関心を持ち、この度、野村證券(株)に納得内定しました。しかし、納得内定に至るまでは必ずしも順風満帆ではありませんでした。ここでは、後輩に2つのアドバイスをし...
READ MORE
就職内定レポート2014|浜松信用金庫|金融・保険業
振り返ると私が就職活動を意識し始めたのは、経営学部2年生の冬です。まず始めたことは、資格取得です。実際、資格を持っていたことで、面接時には褒められたこともありました。3年生になると筆記対策や図書館に...
READ MORE
就職内定レポート2014|(株)三重銀行|金融業
私は経営学部3年次の10月から就職活動を始めましたが、当初は何をしたら良いかわからず困っていました。そこで大学での就職支援行事や先輩など聞いていくことで、少しづつ道が開けてきました。 私の就職活動の原...
READ MORE
就職内定レポート2014|(株)紀陽銀行|金融業
私が就職活動をする上で一番の軸にしていたことは「どんなときでも前向きに!」でした。就職活動では、面接で上手くいかなかったり、自分では上手くいったつもりでも結果として次へつながらないこともありました。...
READ MORE
就職内定レポート2013|(株)三重銀行|金融業
就職活動をしていく中で最も大切にしたことは、「自分を信じること」です。ホッケーの部活動を継続していたため、限られた時間の中で大学主催の就職研修会に参加し、先輩からアドバイスをもらったり、進路担当ス...
READ MORE
資格取得者の声
悔しさと先生の言葉を胸に税理士試験へ挑んでつかみ取った合格
商学部4年生の花嶋さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。大学卒業後は、本学大学院への進学を希望されています。限られた時間を有効活用する工夫と継続の力で合格を掴み取った秘訣を伺い...
READ MORE
仲間と一緒につかみ取った合格
商学部3年生の村木さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。仲間がいたからこそコツコツ勉強を続けて来れたと話す村木さんにお話を伺いました。 私は1年生の入学時から税理士試験の勉強を始...
READ MORE
合格を受けてめげないで努力をすれば報われるのが税理士試験
商学部3年生の西川さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。短期間でも努力し続ければ合格できることを実感したと話す西川さんにお話を伺いました。 私は昨年も税理士試験を受けましたが、...
READ MORE
合格に向けて自分自身の苦手と向き合った
経済学部3年生の片山さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。自分の苦手なことを徹底的に潰すことに集中したと話す片山さんにお話を伺いました。 私は今回、合格できたことの驚きが大きか...
READ MORE
貴重な環境をぜひ利用してほしい
商学部2年生の日野さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格しました。試験の直前には仲間と一緒に勉強し、良い環境を最大限活用したと話す日野さんにお話を伺いました。 僕は...
READ MORE
本気で税理士を目指すなら名商大の税理士・公認会計士専攻は「全然アリ」
商学部2年生の田中さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格しました。税理士・公認会計士専攻の魅力と合格の秘訣を田中さんに伺いました。 今回合格した感想としては、「嬉し...
READ MORE
大学から簿記学および税理士試験の勉強を始め、見事2科目合格
商学部2年生の西野さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」と「財務諸表論」の2科目に合格しました。普通科から進学し、大学入学後から税理士試験に挑戦した西野さんにお話を伺いました。 僕は大学に入って...
READ MORE
税理士試験の合格のモチベーションは「自分の価値」
商学部2年生の西川さんは、2024年度税理士試験において「簿記論」に合格しました。税理士試験合格のモチベーションは「自分の価値」を上げることと話す西川さんにお話を伺いました。 僕は簿記論に合格できたので...
READ MORE
データサイエンスで切り拓く未来 〜G検定合格への軌跡〜
2017年から実施されている「G検定」は、ディープラーニングの基礎知識を持つジェネラリスト向けの資格です。今回、経営学部2年の田道さんに、今夏の合格までの道のりやデータサイエンスクラブでの活動内容につい...
READ MORE