受験生メニュー

学部学科

Academic Programs

商学部

BSc in Commerce

実務に即した「実学」が身につく商学部

商学部では、市場(商品サービス)と顧客との繋がりを「実学的」に考察することを目的とし、マーケティング、会計、および税法に関するカリキュラムが充実しているのが特徴です。また商学部では将来の進路を見据えたインターンシップに加えて、簿記や税理士試験のための資格対策講座などが豊富で多くの卒業生が公認会計士および税理士として活躍しています。卒業後は経営大学院に進学して税理士試験の科目免除を受けることが可能。

商学部を認証する仕組み



国際認証 AACSB・EQUIS・AMBA
運営形態 学部単独・院単独・両方運営
取得学位 BCom・BComm・BSc・BA
卒業単位 124単位
修了年限 4年間


教員&研究

Faculty & Research



  1. 税理士・会計士講座

    日商簿記2級合格をステップに、税理士・公認会計士試験の科目合格を目指す特別授業。1年次より専門セミナーに所属して指導を受け、日商簿記2級の合格を目指します。2年次から講義とは別に週3回の対策講座に参加し、税理士試験科目の簿記論、財務諸表論などの対策を行います。

    詳しく見る

  2. ケースメソッド教育

    商学部のカリキュラムは、従来の座学中心の大学教育とは異なり、MBA教育で培ったケースメソッドという参加型の学修手法と実習を組み合わせた教育課程。実社会で求められる実践力を身につけ、自らの考えを社会に提案できる「フロンティア人材」を育成します。

    詳しく見る

  3. インテンシブ教育

    「ケース」と「フィールド」を効果的に組み合わせた集中プログラムを編成し学外実習でビジネスを実体験することができます。ケースメソッドとフィールドメソッドの相乗効果で問題解決能力やコミュニケーション能力を備えた未来のリーダーを養成します。

    詳しく見る



お知らせ

News



VIEW ALL

商学部と経営学部と経済学部の違い

商学は「商品」、経営学は「企業」、経済学は「社会」を切り口とした学問となります。そしてこれらの3つの学部が提供する学問領域は緊密に連携しています。事実、商学、経営学、経済学の3つの学問が連携した教育課程を提供する高等教育機関を欧米では「ビジネススクール」という言葉で表現し、学部教育や大学院教育を実施しています。名商大ではどの学部学科に入学しても幅広い学びの分野から選択可能な、自由度の高い「メジャー制度」を採用しているのが特徴です。


入学後に選べるメジャー制度



学生インタビュー

Interview


実例を交えたわかりやすい講義で学ぶ意欲が向上しました

長野県 飯田女子高校出身

金融業界への就職を目指し簿記・金融・企業分析を幅広く学修

沖縄県出身

先輩方との繋がりが就職活動を後押ししてくれた

株式会社竹中工務店 就職 岐阜県出身

就職内定者の声



VIEW ALL


  • 世界へ挑戦する学生を応援

    多種多様な留学プログラムに加え、豊富な奨学金制度を完備し留学を支援。世界へ挑戦する学生を積極的に応援します。

    海外留学を詳しく見る

資格取得者の声



VIEW ALL



入試情報

Admission